この記事ではMME(MikuMikuEfect)をダウンロードして、MMD(MikuMikuDance)に追加する方法を紹介していくよ。
MMEを追加すれば、3D、2D、CGに関する知識が全くない人でも簡単にモデル描画や画面効果を使うことが出来るとか素晴らしすぎる。
また、エフェクトファイルは、有志がニコニコ動画などで無料で配布しているかため、金銭的なリスクも全くないから安心して欲しい。
事前にMMDを導入しておこう
MMEを導入する前に、元となるMMDをダウンロード&インストールしておこう。
MMDは、環境によっては起動させるところまで30秒くらいでいけるんだけど、エラーメッセージが表示される場合もあり、初心者が最初に躓きやすい部分でもあるから、以下の記事を参考にして導入して欲しい。
MMEをダウンロード&インストールする方法
MMDの導入が終わったら、いよいよMMEをダウンロード&インストールしていく。まずは『VPVP wiki 』にアクセスしよう。

アクセスしたら、左メニューの『MMD制作関連ツール』の項目内にある『MMD拡張表示・出力』を選択しよう。

拡張表示系ツールのページに移動したら『MME最新版』の項目にある『MikuMikuEffect Ver0.37 (2014/03/26)』か『MikuMikuEffect x64対応版 ver0.37 (2014/03/26)』をクリックしよう。
どっちを選べば良いのか分からない!って人もいるだろうけど、単純に今使っているPCのOSが64bitなら後者、それ以外は前者を選べばOK。

BowRollのサイトに移動したら『コンテンツ』の中にある『Download』のボタンをクリックしよう。
以前はAxfc Uploaderからダウンロードする形になっていたけど、今は今回紹介した通りBowRollからダウンロードする形を取っているね。今後ダウンロードする場所は変わるかもしれないから、その点だけ注意しておいてね。

ダウンロードしたファイル(MMEffect_x64_v037.zip)をLhaplusなどのソフトを使って解凍させよう。解凍ソフトに関しては無料のものでOK。次に解凍したフォルダー(MMEffect_x64_v037)をダブルクリックして開こう。

フォルダーの中身は以下の通り。
- d3d9.dll
- MMEffect.dll
- MMEffect.txt
- MMHack.dll
- REFERENCE.txt
どのファイルがどういう役目をするかとかは特に覚えておく必要はない。こんなファイルがあるんだ。程度で大丈夫だからね。

次に『MMEffect_x64_v037』内にあるファイルを、MikuMikuDanceの本体が格納されているフォルダーにコピー(移動でもOK)して欲しい。間違っても、DataとかUserFileのフォルダーには入れないようにしてね。
これでMME(MikuMikuEfect)の導入は完了。
MMD Radeon Output Boosterを使用している人に限り、MMEフォルダ内にある『d3d9.dll』のファイルを『d3d9_mme.dll』に名前を変更してね
MMEの動作確認
MMEは無事導入出来たんだけど、本当に動作してくれるのかどうか心配だよね?ということで、インストールまで終わったら、必ず動作確認をしておこう。
まずはいつも通りMMDを起動させよう。『MikuMikuDance.exe』のファイルをダブルクリックすると起動出来るよ。

すると、右上に見慣れないメニューが追加されてるね。右上に『MMEfect』というメニューが追加されていればOK・・・と言いたいんだけど、まだこれだけではしっかり動作するか分からないよ。

続いて『MMEfect』をクリックしたらエフェクト使用、自動更新、割当ファイル自動保存にチェックマークが付いていると思う。
これをどれでも良いからクリックしてみよう。クリックして左側にあるチェックマークが外れれば、しっかり動作してくれていることになるよ。
以上で動作確認は完了だけど、上手くいかなかった場合は、使用しているPCがMMEの動作条件を満たしていないか、MMEを導入する際にファイルがしっかりコピー出来ていないか、どちらかになると思う。
動作条件はDirectX 9.0に以降に対応しているGPUなんだけど、2017年現在に販売されているCPUに内蔵されているGPUでもそこそこ高性能だから、性能が足りなくて動作しないってことはないと思うわ。
最後に
MMEはとても便利なツールだから、MMDを導入したらすぐに入れておきたいね。
日ごろPCに触れている人なら、難しい作業は全くない。面倒だからとか、どうせ自分は初心者だから追加したところで使いこなせないとかが理由で導入しないのは凄く勿体ないよ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。