YouTubeの動画をmp4形式でダウンロード保存できる、サイトやフリーソフトをまとめてみたよ。
今回は、あなたが大好きな『無料』のものだけを厳選して紹介していくから、どうせ有料のソフトとかも混ざってるんだろ?とか警戒せずに安心して出来れば最後まで目を通してみてね。
それではまずは俺が一番愛用してる『Offliberty』からどうぞ!!
この記事の目次
- 1 Offliberty
- 2 ClipConverter.cc
- 3 Youtube瞬速ダウンロード
- 4 SaveFrom.net
- 5 Vid-DL
- 6 dirpy
- 7 みるみる動画
- 8 Only YouTube
- 9 YoutubeMP4s
- 10 KEEPVID
- 11 FLVTO
- 12 ONLINE VIDEO CONVERTER
- 13 2conv.com
- 14 Catchvideo.net
- 15 SaveTube
- 16 TUBEOFFLINE.com
- 17 Vimeo ダウンロード
- 18 YouTube In MP4.COM
- 19 YouTube – onlineyoutube.com
- 20 Apowersoft フリーオンライン動画兼音声変換ツール
- 21 TokyoLoader
- 22 5KPlayer
- 23 4K Video Downloader
- 24 WinX YouTube Downloader
- 25 Freemake Video Downloader
- 26 Craving Explorer
- 27 ClipGrab
- 28 最後に
Offliberty
YouTube以外にもDailymotion、ニコニコ動画などの動画を単純にダウンロード出来るだけでなく、mp3変換にも対応している。個人的に神だなと思ったのは広告なしってところね。
サイト運営はボランティアでやってる訳じゃないから、広告くらいあっても良いんじゃないかと思うんだけど、Offlibertyには1つもないんだよね。最初見た時は目を疑ったわ。
ということで、広告大っ嫌いで面倒な操作をしたくない!って人はOfflibertyを使っておけばまず間違いない。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Offliberty』にアクセス。
サイト名の下の入力欄に、ダウンロードしたい動画のURLを入力したら『OFF』をクリックしよう。『wait…』と表示されたらそのまま待機で。

続いて『I want video file』をクリックしよう。
このまま『Right-click here and’Save link as…’』をクリックするとmp3形式でのダウンロードになってしまうので、mp4形式でダウンロードする場合はスルー。

すると『wait…』と表示された後パーセンテージが表示されるから、動画の解析が終わるまで(100%になるまで)待機。
短い動画だとすぐに解析が終わるけど、長い動画だと5分とか結構かかる場合があるから痺れを切らさずじっくり待ってみてね。

最後にVideoの方の『Right-click here and’Save link as…’』をクリックしよう。そのままクリックしてダメな場合のみ、右クリックから『名前を付けてリンク先を保存』からダウンロードしてみよう。
ClipConverter.cc
YouTube専門の動画ダウンロードサイト。
だけど違う動画サイトの動画もたまにダウンロード出来る。例えば、SoundCloudの音楽をmp3に変換してダウンロードしたり出来るね。対応している動画サイトは少なめだと思う。
対応しているファイル形式が多く、動画の切り取りや音質など細かい設定が出来るのがClipConverter.ccの強み!
逆に細かい設定なんかいらないんだけど!って人は1つ前に紹介した『Offliberty』の方が格段に使いやすいはずだよ。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『ClipConverter.cc』にアクセス。
次に『Video URL to Download:』の下にある入力欄にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
続いて『Conversion Format:』の下にある『MP4』を選択し、最後に上に戻り『Continue』をクリックしよう。『Conversion Options』はお好みで設定してみてね。
最近は『Continue』をクリックすると、広告が別ウィンドウで開かれるけど動画をダウンロードする上で全く関係ないことだから、そのまま『×』をクリックして閉じてしまおう。

動画の解析が終わったら『Detected Media:』から動画の解像度及びファイル形式を選択しよう。HDDに空きがないとか特別な事情がない限りはここは弄らなくて大丈夫。
続いて『File Name:』では自由に名前が変更出来るけど、ダウンロードしてからいつでも変えることが出来るし、面倒な人はここもスルーで問題なし。

最後に一番下までスクロールさせて『Start!』をクリックしよう。

ダウンロードしようとしている動画に間違いがなければ『Download』をクリック。また、続けて他の動画をダウンロードしたい場合は『Convert another video』をクリックしよう。
Youtube瞬速ダウンロード
YouTubeの動画がダウンロード出来るサイトとしてはかなり知名度が高い。サイト内に広告はあるけど全然重くない。
『人気音楽PV top』『人気の動画』『おすすめ動画』は違法にアップロードされた動画が多数含まれているから、鵜呑みにして適当にダウンロードしないように注意してね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Youtube瞬速ダウンロード』にアクセス。
次に『登録の手間なくお好きなYoutube動画をダウンロード可能』と書かれている下の入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
ここまで終わったら、緑色の『動画変換』のボタンをクリック。

動画の解析が終わったら『MP4○○○』と書かれている場所をクリック。これで後はダウンロードが終わるのを待つだけ。ちなみに『3gp○○○』の方は解像度が格段に下がるからおすすめしない。
SaveFrom.net
海外サイトだけ使い勝手の良さはトップレベル。
広告も1つしかないから間違えてクリックすることはないだろうし、何よりURLを入力したら自動で動画の解析が始まるのは素晴らしいと思う。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『SaveFrom.net』にアクセス。
続いて『To download a video just insert a link!』と書かれている下の入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
URLを入力する欄の右横にある『>』をクリックしても動画の解析をすることが出来るんだけど、実はURLを貼り付けた段階で、動画の解析がスタートしているから、このまま待機しよう。

動画の解析が終わると、URLを入力した蘭の少し下に『Download』のボタンが出現するよ。ダウンロードしたい場合はこれをクリックしよう。
ファイル形式や解像度の見直しをしたい場合は『MP4』をクリックして、好きな項目を選択してね。
以上の操作を終えたら、後はダウンロードの完了を待つだけ。海外サイトでも気にしないって人は『SaveFrom.net』を積極的に利用していこう。
Vid-DL
YouTube、vimeo、Youku、ニコニコ動画、PandoraTVなど多くの動画サイトに対応しているのがVid-DL。素直にダウンロード出来ないことを除けば優秀なサイトなんだよね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Vid-DL』にアクセス。
次に『動画URL:』の右横にある入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『リンク解析』をクリックしよう。

『リンク解析』をクリックしたのに、上の画像のようにずっとくるくるして動画の解析が終わらない時は、素直にブラウザを変えた方が良いね。
俺の場合はGoogleChromeだと上手くいかなかったから『Firefox』にしてみたら、あっさり解析出来たから是非試して見て欲しいな。

リンクの解析が終わると『セキュリティ警告』の画面が表示される。
ここでは『リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行します。』にチェックマークを入れてから『実行』をクリックしよう。

最後に『Download FLV,MP4』の上で右クリックから『対象ファイルに保存』を選択しよう。そのままクリックしてもダウンロード出来ないからね。
ダウンロードした後にファイル名を変更するのが面倒な人は、この画面で名前変更も済ませておこう。
dirpy
たまにサイト自体に接続できなくてなんでやねん~!って思うことがあるけど、それ以外は良好かな。傾向としては『ClipConverter.cc』に近い。
動画を自由に切り取ったり、音質が変更出来たり、タグを編集出来たり出来るから、ダウンロードした音楽をしっかり管理しておきたい!って人は重宝すると思うわ。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『dirpy』にアクセス。
サイト名の下にある入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けてから『dirpy!』をクリックしよう。

続いて右下の『Record Video』の項目にある『Record Video』のボタンをクリックしよう。ファイル形式や解像度の選択が出来るけど特に事情がなければ弄る必要はないね。
ちなみにmp3に変換したい場合は『Record Audio』の項目にある『Record Audio』をクリックすればOK。一見複雑なように見えてもやることは簡単でしょ?

『Record Video』をクリックした後に、上の画像のような広告が表示された場合は、すぐに『Close』をクリックしてウィンドウを閉じてしまうおう。全く関係のないものだからね。
いずれにしろ『Record Video』をクリックした後は、10秒くらいダウンロードが始まるのを待つだけだからね。
みるみる動画
このサイトも他の記事で何度も紹介しているからこの話は聞き飽きた!って人もいると思うけど、もう一度言わせてもらうね。
みるみる動画はダウンロードサイトとしては優秀だけど手間が凄くかかるんだよね。
1つ前に紹介した『dirpy』のように細かい編集が出来る訳でもないし、運営の人には申し訳ないけど、YouTubeの動画をダウンロードするくらいなら、わざわざみるみる動画を使う必要はないと思う。
一応使い方の解説はしていくね。

まずは『みるみる動画』にアクセス。
続いてURL例のの下にある入力蘭に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けてから『ダウンロード』をクリックしよう。

次に『この動画を表示する。』をクリックしよう。
ちなみにこのページは後でもう一度使うから絶対に閉じないでね。閉じたらまた最初からとか面倒になっちゃうからね。

ダウンロードしたいYouTube動画のページに移動したら、再生画面の端っこにカーソルを持っていき、右クリックしてから『ページのソースを表示』を選択して欲しい。
一度右クリックするとYouTubeのメニューが表示され、続けて2回クリックすると上の画像のようなメニューが開くからね。

ページのソースを表示させたら、ソースを全てコピーしよう。この時『Ctrl+A』で全選択してから『Ctrl+C』でコピーをすると余計な作業が省けるよ~。

みるみる動画のページに戻り、コピーしたソースを『③』の入力欄に貼り付けてから『ダウンロード』をクリックしよう。
俺が試した時はここで動画の取得が失敗したから、また時間がある時に検証してみようと思う。
Only YouTube
名前の通りYouTubeの動画をダウンロード出来るサイト。かなり昔からあるサイトだからしょうがないんだけど、サイト内がごちゃごちゃしていて見辛い印象があるんだよね。
様々な方法でダウンロード出来るのが特徴なんだけど、基本は『動画情報のみを取得してYouTube動画をダウンロード』のみ使用する感じで。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Only YouTube』にアクセス。
続いて動画のダウンロード方法を5つの中から選択するんだけど、最初に話した通り『3.』以外はスルーしてOK。
他のダウンロード方法は、関数を利用したり、HTMLソースをコピーする手間があったり、はたまた他の動画サイトでダウンロードするはめになるからね。
ということで『動画情報のみを取得してYouTube動画をダウンロード』をクリックしてみよう。

続いて『URL』の右横にある入力欄にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『ダウンロード』をクリックしよう。

するとすぐ左下にダウンロード出来るボタンが出現するから、好みの解像度、ファイル形式を選択しよう。
サイト上では右クリックから『対象ファイルに保存』が推奨されているけど、普通にクリックしてもダウンロードは出来るみたいだね。
YoutubeMP4s
YouTube動画をmp4のみに変換出来るサイト。
サイトにアクセスしてどこかクリックすると、必ず別ウィンドウで広告が開かれるので毎回閉じる手間があるんだけど、それ以外は使いやすいかな~。日本語翻訳にも対応してるしな。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『YoutubeMP4s』にアクセス。
続いて『YouTubeのURLを挿入します。』と書かれている入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『YouTube MP4に変換します。』のボタンをクリックしてね。
この時に『我々はそれに取り組んでいる!あなたの要求を処理しています。』という表示が出たらしばらく待機。

最後に『ダウンロードのMP4』をクリックするとダウンロードが始まるよ。
ちなみに、動画が削除された訳でも長い動画でもないのに、動画の解析に失敗してしまう場合もあるから、安定性は低いと思われるね。
KEEPVID
YouTubeの他に27個の動画サイトのダウンロードに対応しているのが特徴。
動画のURLを入力する欄の真下に広告があり、間違ってクリックされやすいことを除けば・・・いや以前mp3を変換しようとした時に、動画の解析は出来たのにダウンロードが出来なかったんだった。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『KEEPVID』にアクセス。
続いて『enter the link of the video you want to download: e.g』と記載されている入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『DOWNLOAD』をクリックしよう。

動画の解析が終わり『Download information』の画面が表示されたら『Download MP4』の中からいずれかを選択しよう。
通常なら一番上をクリックするようにしてね。他のものは映像だけになっちゃうからね。音がないのは困るよね?ここまで終わったら、ダウンロードが終わるのを待つだけ。ダウンロード自体は難しくないね。
FLVTO
FLVTOはmp4だけではなくmp3、つまり音楽だけを抜き取ってダウンロードすることも可能だよ。
GoogleChromeを使っている人限定になるけど、専用のアドオンをダウンロードすれば、わざわざサイトにアクセスしなくてもブラウザ上でダウンロードが可能になるのは凄く便利。
広告はいくつか掲載されているけど気にならないレベル。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『FLVTO』にアクセス。
トップページの入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けてから『MP3』をクリックして『MP4』か『MP4 HD』を選択してね。
画質に拘りがある人は『MP4 HD』で。特に気にしない人は『MP4』でOKだよ。ここまで終わったら『化す』をクリックしよう。
動画の解析が終わったら『ダウンロード』をクリックしよう。
なんらかの理由により、ビデオを変換できません。しばらくたってから、お試しください。と表示される場合は、時間を置いてから試すより、諦めて他のダウンロードサイトを使った方が早いし楽だよ。
ONLINE VIDEO CONVERTER
ONLINE VIDEO CONVERTERは『YouTube mp4』で検索すると1位に表示される。その順位譲って貰えたら嬉しいんだけどな~(笑)
ただ、それだけの実力はあると俺は思ってる。記憶があやふやで申し訳ないんだけど、恐らく比較的新しいサイトで数年前までは全く目にすることがなかった思う。
動画がダウンロード出来るだけでなく、mp3変換、ブラウザの拡張機能も用意されており、自分が持っている動画ファイルをアップロードして好きなファイル形式に変換することも出来る。
これだけのことが無料で出来るんだから文句の付けようがないよな。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『ONLINE VIDEO CONVERTER』にアクセス。
続いて『動画のリンク/URLを変換』のメニューをクリックしよう。

次に『URLを入力してください』と記載されている場所に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
そしてすぐにスタートボタンを押さずに、必ずフォーマットを『mp4』に変更しておこう。デフォルトではmp3になってるから、そのまんまだとmp4形式でダウンロード出来なくなっちゃうからね。

ここまで出来たら初めて『スタート』をクリックしよう。すると変換準備中です。と表示され数秒待っているとダウンロード出来る状態になるよ。

最後に『ダウンロードする』をクリックしたら、後はダウンロードが終わるのを待つだけだね。
2conv.com
YouTubeの動画をmp3、mp4、avi形式に変換してダウンロード出来るサイト。少し前に紹介した『FLVTO』によく似てるね。同じ会社が運営していたりして・・・。
mp3に変換する時は良いんだけど、mp4に変換する場合は例外なく『YouTube Downloader』というフリーソフトを落とさなければならない。正直すっごく手間だよね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『2conv.com』にアクセス。
続いて『Enter video link』にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けてから『MP3』をクリックしてファイル形式を『MP4』か『MP4 HD』に変更しておこう。
ここまで終わったら『CONVERT』をクリック。
ここからは『YouTube Downloader』というフリーソフトをダウンロード&インストールしての作業になるんだけど、mp4に変換するだけでここまで色々やる必要はない。
mp4に変換する場合は、2conv.comではなく『Offliberty』など他のダウンロードサイトの利用をおすすめするよ。
Catchvideo.net
360P、480P、720P、1080P、4Kの動画のダウンロードに対応している。
無料で4Kの解像度を維持したまま動画をダウンロード出来るサイトは珍しいね。と思ったけど、1080Pと4Kでダウンロードする場合は、有料になるみたい。それはそうだよね。
なぜか『Quick Download』をクリックすると『KEEPVID』に飛ばされるのは気になるけど、単純に同じ会社が運営してるってことなんだろうな。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Catchvideo.netへ』にアクセス。
続いて『Paste your link or search for a keyword here』と記載されている入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『Catch!』をクリックしよう。
解像度の変更も出来るけど、初めに話した通り、無料版では360P、480P、720Pの3つから選ぶことになるよ。今の時代720Pでも物足りないくらいだから、480P以下にするメリットがないんだよね。

動画の解析が終わったらmp4-720pの『Download』をクリックしよう。後はダウンロードが終わるのを待つだけだね。
SaveTube
今まで紹介してきたダウンロードサイトと同じように動画のダウンロード、mp3への変換が可能なんだけど、1つ1つのロードがちょっとばかし遅いのが気になる。
サイトの構造が若干ごちゃごちゃしているのも気になるし、積極的に使おうとは思えないね。
ただ、手順通りに行えば問題なくダウンロードが出来るから、一度使ってみて自分に合うか合わないか試してみると良いかもね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Save Tube』にアクセス。
続いて『VID>』の文字の右横にある入力欄にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『VID』のボタンをクリックしよう。

次に『Download MP4 Video』をクリック。

上の画像のような待機画面が表示されるからこのまま、待っているとダウンロードが勝手に始まるからね。
使うまではメリットが何1つないサイトだと思っていたけど、1080Pや2160Pでも無料でダウンロード出来るのは有り難いと思った。
TUBEOFFLINE.com
海外サイトで日本語翻訳に対応していない。という点を除けば特に不満はない。
動画のダウンロードもmp3変換も出来るし、初心者さんでも直感的にダウンロード出来るサイト構造になっていると思う。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『TUBEOFFLINE.com』にアクセス。
続いて『Video URL:』と記載されている右横の入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
そして『Convert to』が『MP4』になっているか確認してから『GET Video』をクリックしよう。『Quality』は好みでOK。

動画の解析が終わったら『SAVE IT』の項目にある『DOWNLOAD』をクリックしよう。
HDDの空き容量がないとか、PCが低スペック過ぎて高解像度の動画が再生できないとか、特別な事情がない限りは『720p』を選択しよう。
左下に『DOWNLOAD』のボタンがあるけど今回の操作では全く関係のない項目。というよりただの広告だからスルーしてね。
Vimeo ダウンロード
vimeoの動画しかダウンロード出来ないのかな?と思いきやYouTubeの動画もダウンロード出来る有能サイト。超簡単な操作でHDでのダウンロードも無料で出来るのも嬉しい。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Vimeo ダウンロード』にアクセス。
続いて『あなたがダウンロードしたいvimeoのURLを入力してください』と記載されている入力欄にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けよう。
後は入力欄下にある『ダウンロード MP4』か『ダウンロード MP4 HD』か好きな方をクリックするだけ。ダウンロードの手際の良さで言えば、俺が毎回大絶賛しているOfflibertyを上回るんだよね。
サイトのデザインがあまり好きじゃないけど、余計な手間を使わず最短距離で動画をダウンロードしたい人はこのサイトが一番おすすめかな~。
YouTube In MP4.COM
あまり使っている人がいないし俺も使ったことがないけど、一応YouTubeの動画をmp4形式でダウンロードすることが可能だよ。
mp3変換にも対応しているけど、その際はYouTube In MP3.comに飛ばされそこでダウンロードすることになる。名前が似てるから恐らく姉妹サイトじゃないかな?と思ってる。
以下使い方の解説をしていくね。

まずは『YouTube In MP4.COM』にアクセス。
続いて『Enter Your YouTube Link Here』と記載されている入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『Download MP4』をクリックしよう。

最後に『Download MP4』か『Download MP4(HD)』を右クリックから『名前を付けてリンク先を保存』を選択するとダウンロードが始まるよ。
YouTube – onlineyoutube.com
YouTube動画のダウンロードに特化したサイト。なんと4Kの動画も無料でダウンロード出来るから驚き。
でも、4Kの動画を720Pや1080Pなど別の画質でダウンロードすることが出来ないんだよね。意外と致命的。4Kとか2016年の時点ではそこまで需要がないぜよ~。後2年くらいしたら結構普及するのかな。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『YouTube – onlineyoutube.com』にアクセス。
続いて『YouTube Video Url:』の右横にある入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『Analysis YouTube』をクリックしよう。

動画の解析が終わったら少しページをスクロールし、青色の領域内にある『mp4(ここは動画によって解像度が異なる)』をクリックするとダウンロードが始まる。
Apowersoft フリーオンライン動画兼音声変換ツール
有料版と無料版があり、無料版でも動画のダウンロードが出来るけど、どんなに長い動画でも最初の1分しかダウンロード出来ない制限付き。
今の時代、無料でもこれ以上のソフトがわんさかあるから、わざわざこのソフトを使う必要はないと思うけど、有料版に興味がある人のために無料版でダウンロードする方法を紹介していくね。

まずは『フリーオンライン動画兼音声変換ツール』にアクセスして『デスクトップ版をダウンロード』からダウンロード&インストールを進めていこう。
インストールしたらソフトを起動させよう。恐らく変なのを弄ってないインストールが終わると同時にソフトが自動で起動するはず。

上部メニューにある『ダウンロード』を選択。
続いて『URL:』の右横にある入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けてから『ダウンロードリストに追加』をクリックしよう。

試用版の警告が表示されたら『継続的に試用』をクリック。するとダウンロードが始まるから後はプログレスが100%になるのを待つだけ。
TokyoLoader
YouTubeの他に、FC2、ニコニコ動画、Dailymotion、PandoraTV、Youkuなどの動画がダウンロード出来るフリーソフト。
恐らく韓国製のソフトだけど、インストールしたらウイルスに感染されるとかないし、毎日3万人を超える人達が使っていることから危険性は低いと判断出来るね。危険なソフトが人気になるとは考えにくいし。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』からTokyoLoaderのダウンロード&インストールを済ませておこう。

インストールしたらソフトを起動させよう。
既に起動したかも?という人は、デスクトップ右下にある『▲』からTokyoLoaderのアイコンがあるか確認しておこう。アイコンがあれば既に起動しているということになるよ。

いつも通りYouTube動画の再生ページに進むと、右下にTokyoLoaderの緑のアイコンが出現しているのが分かるよね?これをクリックするとダウンロードが始まるよ。

後はダウンロード管理で進捗を見ながらダウンロードが終わるのを待つだけだね。
5KPlayer
やたらステマが激しい動画ダウンローダー。
第3者がこのソフト凄いんだけど!って紹介したり褒め称えたりするならまだしも、5KPlayerの運営会社が必死になって5KPlayerを過大評価しまくってるからあまり好きになれないんだよね。
ソフトのデザインや機能は結構優秀・・・だけど、5KPlayerをインストールしたり、5KPlayerで動画を再生すると勝手に関連付けが行われるは穏やかじゃないね。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』から5KPlayerのダウンロード&インストールを進めて欲しい。

インストールしてソフトを起動させたら『YouTubeのアイコン』をクリック。

続いて『URL&解析をペースト』の下にある入力欄に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『虫眼鏡のアイコン』をクリックしよう。

動画の解析が終わったら『ダウンロード』をクリックしよう。ダウンロードした動画は『ビデオ』に追加されるよ~。
4K Video Downloader
YouTube、vimeo、SoundCloud、Flickr、Facebook、Dailymotionなどの様々な動画サイトに対応している。
OSは、WindowsだけでなくMacやLinuxにも対応してるから強い。もちろんフリーソフトだからある日突然多額の料金が請求される心配もない。
以下使い方を解説していくよ~。
まずは『こちら』から4K Video Downloaderのダウンロード&インストールを済ませておこう。

ソフトを起動させたら、予めダウンロードしたいYouTube動画のURLをコピーしておき『リンクを貼り付け』をクリックするか、中央の白い部分をクリックしよう。
これだけでURLを貼り付けることなく動画の解析が始まるよ。

動画の解析が終わり『クリップをダウンロード』のウィンドウが出てきたらいくつ確認して欲しいことがある。
まず左上が『動画をダウンロード』になっているか、右上の形式が『MP4』になっているか。この2つを確実に確認しておこう。
画質や保存先は好みの問題になるから自由に選んでもらって構わないよ。個人的には画質はオリジナル画質、保存先はデスクトップがおすすめだけどね。
最後に『ダウンロード』をクリックするのを忘れずに。後はダウンロードが終わるのを待つだけ。
WinX YouTube Downloader
5KPlayerと同じようなダウンローダー。
ただしこっちのソフトは再生プレイヤーは付いていない。個人的には、動画再生プレイヤーってダウンローダーと別のものを使うし、結局どっちもどっちて感じなんだよね。
FC2、YouTube、Dailymotion、ひまわり動画など有名どころはほぼすべて対応している。マイナーどころになると、対応していると明記されていてもダウンロード出来ないことがあるので要注意。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』からWinX YouTube Downloaderをダウンロード&インストールして欲しい。インストールしたらソフトを起動させよう。

右上の『クリップマーク』か中央の薄青色の部分をクリックすると動画のリンクが追加できるよ。当然だけど、予めダウンロードしたいYouTube動画のURLをコピーしておくことを忘れずに。

追加したURLが合っているか確認し『分析』をクリックしよう。そして分析が終わったら右下の『OK』をクリック。この時点ではまだダウンロードが始まっていないから注意してね。
ここで分析が上手くいかない(分析がクリック出来ないなど)場合は、URLを一度全て消し、予めダウンロードしたい動画のURLがコピーされていることを確かめてから『貼り付け&分析』をクリックしよう。

上の画像の画面に移動したら、左の欄からダウンロードしたい動画をクリックして選択しよう。選択されると色が『灰色』⇒『薄青色』になるから勘違いすることはないと思う。
最後に右下の『ダウンロード』をクリック。これでようやくダウンロードが始まるよ。
Freemake Video Downloader
10,000以上のサイトから、動画がダウンロード出来るという他のフリーソフトは規模が違いすぎるね。
本当にそれだけのサイトに対応しているのかは試すことが難しいから出来ないけど、YouTubeとニコニコ動画は問題なくダウンロード出来るね。
ニコニコ動画に限っては、アカウントを持っていないとダウンロード出来ない致命的な弱点があるんだけどね。YouTubeはそういった面倒なこともないし、Freemake Video Downloaderで動画を落とすのも悪くないなと思う。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』からFreemake Video Downloaderをダウンロード&インストールしよう。インストールが終わったらソフトを起動させてね。

予めダウンロードしたいYouTube動画のURLをコピーしておき、左上の『URLを貼り付ける』か真ん中白い部分で『Ctrl+V』をしてURLの貼り付けを行おう。
すぐに動画の解析が始まり、終わると自動的に動画のダウンロードが始まるよ。

進捗のメーターが全て緑で埋め尽くされたらダウンロード完了だよ~。
勝手にダウンロード初めてなんてことしやがる!とお怒りの人は、メーター右横にある一時停止ボタンをクリックすれば大丈夫だからね。
Craving Explorer
ニコニコ動画とYouTubeの動画がダウンロード出来るブラウザ型のダウンローダー。
俺がパソコンを使い始めた2008年頃から存在して、途中エラーが出まくってダウンロードがままらない時期もあったけど、今のバージョンはとても安定しており、エラーは吐きだしたことは一度もない。
ちなみに、プラグインを追加すれば他の動画サイトにも対応可能だったりする。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』からCraving Explorerのダウンロード&インストールを済ませておこう。インストールしたらソフトを起動させてね。

ブラウザ右上にある『YouTubeのアイコン』をクリックしてYouTubeのトップページにアクセスしよう、後はダウンロードしたい動画のページに移動するだけ。

ダウンロードしたい動画のページに進めたかな?
そうしたら再生画面右下を確認して欲しい。いつもと違う文字列が追加されているのに気付けたかな?『動画を保存』と『音声を保存』があるよね。
今回はmp4形式でダウンロードするのが目的だから『動画を保存』をクリックしよう。

ファイル形式を選ぶメニューが出てきたら『MP4で保存』を選択しよう。

この動画は違法アップロードされた動画ではありませんか?みたいな確認画面が表示されるから、動画の内容に問題なければ『はい』をクリックしよう。
当然だけど、アニメとかドラマとかの動画だったら完全にアウトだから引き返してね。

ブラウザ下にある『ダウンロード』に今ダウンロードした動画が追加されていればOK。後はダウンロードが終わるのを待つだけ。
ClipGrab
YouTube、vimeo、Dailymotionなど数多くの動画サイトに対応している動画ダウンローダー。もちろんフリーソフト。ソフトのデザインがシンプルで凄く操作がしやすい。
以下使い方の解説をしていくよ~。
まずは『こちら』からClipGrabをダウンロード&インストールして欲しい。インストールしたらソフトを起動させよう。
インストール途中で『Advanced PC Care』のインストールが勧められるけど、チェックマークを外してインストールしない方が良いと思う。いくら無料でも無駄なソフトはいらないからね。

CripGrabを起動させたら、タブを検索から『ダウンロード』に変更して欲しい。
入力欄にダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付けて『ダウンロードする!』をクリックして右下の『保存』をクリックしよう。

ClipGrabの進捗が100%になったらダウンロードが完了だよ。
最後に
今回紹介した動画サイト、フリーソフトはどれも便利だけどくれぐれも悪用はしないでね。
違法にアップロードされている動画をダウンロードすることがいけないことくらい考えなくても分かるはずなんだけど、ソフトによって警告が表示されるということは、そういう悪いことをやっている人が少なからずいるということなんだよね。
この記事を見ているあなたには健全な使い方をしていって欲しいな。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。