今回は、おしゃれな動画が多数アップロードされていることで知られている、vimeoの動画を無料でダウンロード出来るサイトとソフトを紹介していくよ。
全て無料で実践できる方法だから、この記事の中から自分合ったものを見つけ出して欲しいな。
日本国内ではYouTubeと比較すると利用している人が少ないから、vimeoの動画をダウンロードしたいって人はあまりいないだろうけど、この記事を見てくれた少数の人の力になれればと思ってるよ。
この記事の目次
Offliberty
このサイトは、もう何度も何度も紹介しているから他の記事を見た人はまたかよ!って思うかもしれないけど、それくらいどのサイトの動画をダウンロードするにしても、おすすめできるんだよね。
ダウンロードするまでの手間が少なく、サイト内の広告がない。動画のダウンロードと音楽のみのmp3でのダウンロードに対応しているのが素晴らしすぎる。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Offliberty』にアクセス。
上の画像を参考にしてサイト名の下にある入力欄に、ダウンロードしたいvimeoの動画を貼り付けよう。
貼り付けたら『OFF』のボタンをクリックね。OFFにカーソルを合わせるとアイコンが切り替わるけど気にする必要はないからね。

OFFをクリックしたら、Offstep1とOffstepが100%になるまで待機しよう。
動画が長かったり画質の良いものだと容量が大きいからその分待ち時間も増えるから、なかなか終わらないな?と思っても辛抱強く待ってみて。

動画の解析が終わったら『Right-click here and ‘Save’ link as…’』 をクリックするとダウンロードが始まるよ。
mp3形式(音楽だけ抜き取りたい場合)はAudio。mp4形式(動画を丸ごとダウンロードしたい場合)は、Videoの方をクリックしよう。
基本的にはクリックすればダウンロードが始まるし、俺は一度も不具合やエラーが起きたことがないけど、上手くいかない時は、右クリックから『名前を付けてリンク先を保存』からダウンロードで。
SAVEVIDEO.ME
本当につい最近まではダウンロード方法がややこしかったんだけど、それが排除されてダウンロードが格段にしやすくなった。この改良で今後利用する人が格段に増えるかもしれない。
mp4形式でのダウンロードと解像度の選択が出来るくらいで、mp3形式でのダウンロードには対応していない。
その代り(?)、対応している動画サイトの数が多いのが特徴だね。Dailymotion、Ustream、MioMio、Vine、Veohなど。意外と重宝すると思うわ。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『SAVEVIDEO.ME』にアクセス。
次に『ここにビデオのURLを記入して・・・』と記載されている下にある入力欄に、ダウンロードしたいvimeoの動画のURLを貼り付けよう。
後は『ダウンロード』をクリックすれば動画の解析が始まるよ。
冒頭でも話したけど、以前はダウンロードをクリックするだけでは動画の解析が出来なかったから、実際に使ってみてこの改良は本当に素晴らしい対応だと思った。

動画の解析が終わったら『ビデオをダウンロードする』を右クリックから『名前を付けてリンク先を保存』を選択しよう。これでダウンロードが始まる。
ちなみに右クリックだと、動画の再生ページが開かれるだけでダウンロードは出来ないから注意してね。あくまで『名前を付けてリンク先を保存』からダウンロードしてくれってことだね。
Vimeo ダウンロード
サイト名を見るとvimeoの動画しかダウンロード出来ないんじゃないか?って思ってしまうけど、実はYouTubeの動画もダウンロードしたりmp3に変換することが出来る。
ダウンロード方法がめちゃくちゃ簡単だから、vimeoとYouTubeの動画をダウンロードしたい。って人に超おすすめだよ。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『Vimeo ダウンロード』にアクセス。
トップページ中央にある入力欄に、ダウンロードしたいvimeoの動画のURLを貼り付けよう。
URLを貼り付けたら入力欄下にある『緑のボタン』をクリックすると、ダウンロードが始まるよ。mp3、mp4、mp4 HDのいずれかの形式でダウンロード出来る。
ちなみに『・・・』を押すと有料ソフトのページに移動するだけだからスルーでOK。
savefrom.net
俺が知る限りではvimeoの他にYouTubeの動画がダウンロード出来るよ。ダウンロード前に解像度の選択が出来るのと、URLを貼り付けるだけで自動で動画の解析が始まるのはありがたい。
海外サイトだからと言って余計な心配をして使わないのはもったいないよ。
以下使い方の解説をしていくね。

まずは『savefrom.net』にアクセス。
次に『just insert a link』と記載されている入力欄に、ダウンロードしたいvimeoの動画を貼り付けよう。これで動画の解析が始まるから解析が終わるまで待機しよう。
また、万一解析が始まらなかったら『>』のボタンをクリックすればOK。

解析が終わったら『Download』をクリックすれば動画がダウンロード出来るんだけど、解像度を変更したい場合はダウンロードする前に『MP4』をクリックして自分の好きな項目を選択しよう。
4K Video Downloader
YouTubeやDailymotionの動画がダウンロード出来るフリーソフト。画質の設定が細かく出来るのと、mp4、mp3の両方のファイル形式に対応しているから、とても便利。
操作方法も簡単だから、サイトではなくソフトを使って動画をダウンロードしたい。って人は是非インストールしてみてね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『4K Video Downloader』にアクセスしてダウンロード&インストールを済ませておこう。インストールが終わったら、ソフトを起動させてね。
ソフトを起動させたら、予めダウンロードしたい動画のURLをコピーしておき、右上にある『リンクを貼り付け』をクリックするか、中央の白い部分をクリックして動画を読み込ませよう。

動画の読み込みが終わったら『クリップをダウンロード』のウィンドウが開くから、上の画像を参考にして最後に『ダウンロード』をクリックしよう。
画質と音質についてはどれを選んでもOKだけど、右上の項目と左上の形式は、これから自分がしようとしていることと一致させるようにしてね。
例えばmp4形式でダウンロードしたい場合は、右上が『動画をダウンロード』。左上が『MP4』になる。
5KPlayer
動画がダウンロード出来るだけではなく、動画を再生したり、音楽やラジオを聴くことが出来る万能ソフト。
これだけの機能がついて無料なんだから、今の時代の人たちが無料で何でも手に入るという考えになっても不思議じゃないよね。無料が当然だと思って欲しくないけどね。
ただし、動画をダウンロードした後、変換をする場合、有料ソフトのインストールが必要になることもある。
mp3に変換するだけなら5KPlayerで賄えるけど、一度動画をダウンロードしてからじゃなきゃだめっていうのが少し面倒かな。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『5KPlayer』にアクセスしてダウンロード&インストールを済ませておこう。インストールが終わったら、ソフトを起動させてね。
ソフトを起動させたら『YouTubeのアイコン』をクリック。

続いて『URL&解析をペースト』の下にある入力欄に、ダウンロードしたいvimeoの動画のURLを貼り付けよう。後は右横の『虫眼鏡マーク』をクリックすると動画の解析が始まるよ。

10秒くらいで動画の解析が終わり、タイトル、解像度、サイズなどの詳細が表示される。ここでは難しいことを考えず『ダウンロード』をクリックするだけ。
ダウンロードが終わったら、左横にあるメニューの『ビデオ』に追加されていくよ。
WinX YouTube Downloader
言い方は良くないけど5KPlayerの劣化版だと思ってる。動画のダウンロードは出来るけど、再生したり、ラジオを聴いたりすることは出来ない。
少し前の時代までは動画のダウンロードが無料で出来るってだけで凄かったのにどうしてこうなってしまったのか・・・。
以下使い方の解説をしていくよ~。

まずは『WinX YouTube Downloader』にアクセスしてダウンロード&インストールを済ませておこう。インストールが終わったら、ソフトを起動させてね。
ソフトを起動させたら、予めダウンロードしたい動画をコピーしておき、左上にある『クリップマーク』か中央にある『薄青色の領域』をクリックしよう。

上の画像と同じウィンドウが表示されたら『分析』をクリック。
分析が終わると、解像度の選択が可能になるよ。基本はそのままでOKだけど、容量が大きすぎると思ったり、自分が求めている解像度と異なる場合は変更することを忘れずにね。
右下の『OK』をクリックすると、ダウンロードの項目に追加されるよ。ただし!この時点ではダウンロードが始まっていないから注意ね。

OKをクリックすると、上の画像と同じ画面に移動する。ここではこれからダウンロードしたい動画をクリックして選択してから、右下にある『ダウンロード』をクリックするだけ。
選択した項目は、必ず薄青色になるからそれで選択されているかどうか判断してみよう。
ツールを使わない方法
実はツールを使わず、vimeo内のボタン1つでダウンロードすることも可能だよ。じゃあなんで早く教えてくれなかったの?と思うかもしれないけど、これには2つの理由があるよ。
まず1つ目は、ダウンロードをするのにアカウント登録が必要ということ。メールアドレスやパスワードを設定する手間があるから面倒だ。って人もいるんじゃないかな。
2つ目は、mp3に変換してダウンロードすることが出来ないってところだね。
動画のダウンロードは出来るだけど、音楽だけ抜き取ることが出来ないから動画もダウンロードしたいし、音楽も抜き取りたいって人は二度手間を踏むことになってしまうよね。
以下使い方の解説をしていくよ~。

vimeoでダウンロードしたい動画のページに進んだら、再生画面右下にある『ダウンロード』をクリック。
ダウンロードの場所は『共有』の左横。『フォロー』ボタンのすぐ右下。再生数やフォロー数の右横にあるからね。

ダウンロードをクリックすると、解像度の選択が出来る。
これは動画によって異なるけど、4Kに対応している動画の場合は上の画像のように『SD 360p』『SD 540p』『HD 720p』『HD 1080p』『UHD 1080p』『UHD 4K』『Original』の7種類の中から選ぶことが出来るよ。
解像度によって容量が大きく異なるからHDDの空き容量とよく相談して自分に合ったものを選んでみよう。
おすすめは『HD 720p』『HD 1080p』だね。容量もそんなに大きくないし画質も程よいからね。それ以下だと画質が荒くなるし、それ以上だと容量が凄く大きくなってHDDを圧迫しちゃうよ。
解像度を決めたら後は『ダウンロード』をクリックするだけ。後はダウンロードが終わるのを待つだけだよ~。
最後に
俺の一番のおすすめは『Offliberty』だけど、この辺は完全に好みの問題だから、今回紹介したサイト、フリーソフトを一通り利用してみて自分に合ったものを使えば良いと思う。
どれも動画をダウンロードする。という点では優秀なのは変わりないからね。
それから、くれぐれも違法にアップロードされた動画だけはダウンロードしないように。これは俺とあなたとの約束でもあり、法律に関わる問題でもあるから絶対破らないで欲しい。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。