今回は、動画をダウンロードすることが出来るフリーソフトをまとめていくよ。特にYouTube、Dailymotion、Veoh、Vimeo、Youku、Tudou、TwitterなどのSNS、AniTubeをダウンロードしたいって人は必見だからね。
全部で20個以上あって文章もすごく長いから、目的のソフトだけ見たい場合は、下の目次を活用してみてね。
それでは、早速おすすめ順に紹介していくよ~。
この記事の目次
- 1 TokyoLoader
- 2 Video DownloadHelper
- 3 5KPlayer
- 4 Freemake Video Downloader
- 5 動画ゲッター
- 6 WinX YouTube Downloader
- 7 4K Video Downloader
- 8 Craving Explorer
- 9 おすすめ度:★★★★☆
- 10 ClipGrab
- 11 さきゅばす
- 12 RealPlayer
- 13 DCさくら
- 14 Flvto Youtube Downloader
- 15 Video Grabber
- 16 シンプルダウンローダー
- 17 動画ダウンロード無双
- 18 Free YouTube Downloader(Windows版)
- 19 Woopie Video Desktop
- 20 Orbit Downloader
- 21 VSO Downloader
- 22 StreamTransport
- 23 最後に
TokyoLoader

おすすめ度:★★★★★
TokyoLoaderは、従来のダウンローダーと違いブラウザとの連携が必須になるよ。毎回ソフトを開く手間も、サイトにアクセスする手間もなく、ボタン1つでダウンロードすることが出来る。
対応している動画サイトは、FC2、ニコニコ動画、Dailymotion、YouTube、AniTube、Padora.TV、Youkuなど。
後で別に紹介するけど、動画ゲッターをインストールすれば、ダウンロード出来るサイトの幅が広がるから、GoogleChromeをメインのブラウザにしている人は、TokyoLoaderとセットで導入しておこう。
動画ゲッターはGoogleChromeでしか利用することが出来ないけど、TokyoLoaderはGoogleChrome、Firefoxの両方に対応しているよ。InternetExplorerには対応していないけど。
公式サイトに記載されているけど、要望などはなるべく受け付けてくれるとのことだけど、基本的には無保証ノークレームで。
Video DownloadHelper

おすすめ度:★★★★★
Video DownloadHelperは100以上のサイトの動画がダウンロード可能。YouTube、Dailymotion、ニコニコ動画などの動画は当たり前のようにダウンロード出来るよ。
以前はFirefox専用の拡張機能だったけど、最近になってGoogleChromeの拡張機能としても使えるようになったみたい。
Firefox版もChrome版も使ったことがあるんだけど、Firefox版の方が優秀だった。
Chrome版だとダウンロード出来ないサイトが多く、ダウンロード出来ないサイトに関してはFirefox版を使ってくれ。というメッセージが表示されてしまうからね。それなら最初からFirefox版を使っておけば良い話で・・・。
Video DownloadHelperは、操作画面の全てが英語表記になっているから、英語が苦手な人は使いづらいかもしれない。手動で日本語表記に出来るから、英語表記では使いにくい!って人は、以下の記事を参考にして欲しい。
5KPlayer

おすすめ度:★★★★★
5KPlayerは、YouTube、Dailymotion、ニコニコ動画を初めとした300サイト以上の動画がダウンロード出来るフリーソフト。
動画のダウンロードだけでなく、ラジオの聴取、AirPlay、動画の再生、mp3、aacへの変換にも対応している。他のソフトではダウンロードが難しい4K、5K、8Kといった高画質の動画も楽々ダウンロード出来る。
機能だけで言えば、今回紹介するフリーソフトの中でもナンバーワンと言って良いかも。だけど、公式サイトではやたら5KPlayerが凄い!他のフリーソフトより優秀だ。みたいな記事が多い。
良いことしか書いてないけど本当にこのソフトは大丈夫なの?と思ってしまい、使ってみようという気が失せてしまうんだよね。
俺は1年以上していて、ウイルスに感染したり、理不尽な不具合が起きたことはないから、安全なソフトだとは思うけど。海外製のソフトでも気にしないって人は是非使ってみて欲しい。
Freemake Video Downloader

おすすめ度:★★★★★
Freemake Video Downloaderは、YouTube、ニコニコ動画、Facebook、Dailymotion、Youku、Dailymotionなど、10,000サイト以上の動画がダウンロード出来る。メディアでも幾度なく紹介されており、世界的に信用が高いフリーソフト。
シンプルで美しいインターフェイスが特徴で、PC初心者の人でも直感的にダウンロード出来るのは有り難いね。
180p~4Kのダウンロードにも対応しており、PSP、PS4などあらゆるデバイスに直接ファイルを転送することが出来るよ。
10000サイト以上の動画がダウンロード出来ると言ったけど、たまに大手のサイトの動画ですらダウンロード出来ないことがあるから要注意。
数の上では、Freemake Video Downloaderの方が遥かに上なんだけど、体感的には5KPlayerの方が色々なサイトに対応しているなと思った。
単体の動画だけでなく、プレイリスト、チャンネル、の動画を一度でダウンロード出来るのはこのソフトにしかない強み。
動画ゲッター

おすすめ度:★★★★☆
GoogleChrome専用の拡張機能。TokyoLoaderと合わせて使うと使いやすい。Chromeをメインのブラウザにしているなら、インストールして損はない。
TokyoLoaderと開発元が同じ。元は別の人が開発してたみたいだけど、程なくしてTokyoLoaderの開発者に譲渡された。
ニコニコ動画、Dailymotion、Youkuなど、対応しているサイトの数は凄まじい。けど、見過ごすことが出来ない弱点があるよ。
それはYouTubeの動画はダウンロード出来ない!ってところだね。動画をダウンロードしたい人のほとんどはYouTubeかニコニコ動画だと思うんだけど、この1つであるYouTubeに対応していないのは致命的なんだよね。
いやいや、俺はYouTubeの動画がダウンロード出来なくても気にしないし!って人には動画ゲッターをおすすめする。
YouTubeをダウンロードしたいって人は、先ほど紹介したVideo DownloadHelperがおすすめだよ。拡張機能で動画をダウンロード出来るところは同じなんだけど、動画ゲッターの方が劣るね。
WinX YouTube Downloader

おすすめ度:★★★★☆
WinX YouTube Downloaderは、5KPlayerと開発元が同じ・・・だと思う。
対応している動画サイトの数は5KPlayerと全く同じだから、YouTubeやニコニコの動画はダウンロード出来るよ。
じゃあどこが5KPlayerと違うの?ってことなんだけど、WinX YouTube Downloaderはmp3、aacへの変換、動画の再生、AirPlayなどには対応していない。あくまで動画をダウンロードすることに特化したソフトって訳だね。
実は、WinX YouTube Downloaderにも変換ボタンがあるんだけど、これをクリックしても製品版のページに飛ばされるだけ。
mp3に変換するなら、5KPlayerで事足りるし、ダウンロード出来るサイトの数が劇的に増えるとかでもないから、製品版を購入するメリットはあまりないかな。
ちなみにMac版もある。MacX YouTube Downloaderって名前のソフトね。
4K Video Downloader

おすすめ度:★★★★☆
ただの動画ダウンローダー、それだけ。という斬新なキャッチコピーを掲げている(笑)
YouTube、Vimeo、SoundCloud、Facebook、Dailymotionなどの動画を無料でダウンロードすることが出来る。一度設定した項目を保存しておけるスマートモードはとても便利。
4K Video Downloaderという名前の通り、4K画質の動画のダウンロードにも対応している。
そして、このソフトの目玉機能と言える登録チャンネルは、お気に入りのYouTubeチャンネルを登録させると、登録したチャンネルの新しい動画が投稿され次第、自動的に動画をダウンロードしてくれる。
好きなチャンネルがコンスタントに動画を投稿しているなら、この機能は使わずにいられないと思うよ。
多くのダウンローダーはWindows専用で、他のOSに対応していないことが多いけど、4K Video Downloaderは、MacやLinuxにも対応している。
Craving Explorer

おすすめ度:★★★★☆
Craving Explorerは、ブラウザ型のダウンローダー。OSはWindows XP~10に対応。MacやLinuxには対応していない。
一時期不具合だらけでダウンロード出来ないこともあったけど、今はその不具合が解消されスムーズにダウンロード出来るようになっていたよ。
YouTube、ニコニコ動画、Dailymotionの動画しかダウンロード出来ないと思いきや、専用のスクリプトをインストールすることで、ダウンロード出来るサイトの数を増やすことが出来るよ。
また、Craving Explorerの強みとして、変換した動画や音楽をそのままiTunesやスマートフォン、タブレットなどのデバイスに転送させることが出来る。
最終アップデートの日付が2016年12月27日となっていることから、現在進行形でアップデートされているダウンローダーだということが分かるね。今後何かしらの不具合が発生しても、随時解消されていくと思う。
ClipGrab

おすすめ度:★★★☆☆
CripGrabは知名度がとても低く使っている人が少ないと思うけど、YouTube、Vimeo、Dailymotionなどの動画がダウンロード出来る優秀なフリーソフトだよ。シンプルなインターフェイスだから、PC初心者の人でも使い方に困ることはまずないと思う。
また、動画のダウンロードだけでなく、音声形式への変換にも対応している。mp3、oggとかだね。これと言って特色がないのが残念かな・・・。
さきゅばす

おすすめ度:★★★☆☆
さきゅばすは、ニコニコ動画の動画をコメント付きでダウンロード出来るフリーソフト。ニコニコ動画の動画をダウンロード出来るサイトは沢山あるけど、コメント付きで。というのは珍しいね。iPodやPSP向けの動画を作成することも可能。
2008年からあるとても古いソフトだけど、2016年になっても公式サイトのリニューアルが行われていることから、さきゅばすは今でも使えるソフトだということが分かるね。
稀に変換エラーなどの不具合が発生することもあるけど、公式サイトのバグ報告から、そのことを書き込めば大抵は対応してくれるよ。
悪くないソフトなんだけど、ニコニコ動画にしか対応していないのはちょっと辛いかも。せめてYouTubeの動画とかニコニコ生放送の番組も録画することが出来れば、他のソフトと差別化出来るんだけどね。
RealPlayer

おすすめ度:★★★☆☆
広告は多いし、ソフトは重いし、ダウンロード出来るサイトは少ないし!
って思ってたけど、最近使ってみたら、YouTube、ニコニコ動画、Dailymotionはおろか、マイナーなサイトの動画も簡単にダウンロード出来て感動した。通知がうざいことには変わりないけどね。
また、RealPlayerは動画のダウンロードだけでなく、動画の再生、写真と動画の管理、スマートフォン、タブレットからの再生にも対応している。これ1つあれば動画周りのことがほとんど出来ちゃうという。
インストールすると、会員登録を勧められるけど、登録しなくてもRealPlayerは問題なく使うことが出来るからね。
月額プランや有償版もあり、これらの利用をすれば、ダウンロードした動画をDVDに書き込んだり、無料版では出来ない高度な再生が可能になるよ。とは言え、動画をダウンロードするだけならこれらに課金する必要はないかな。
DCさくら

おすすめ度:★★☆☆☆
11年以上の歴史を持つダウンロードマネージャー。OSはWindows(7までかな。)のみ対応している。複数のファイルを一斉にダウンロードすることが可能。その数最大で25ファイル。
インターフェイスがとても綺麗で使ってみたい!と思ってインストールしたんだけど、YouTubeの動画すらダウンロードすることが出来なかった。
他のサイトの動画ならダウンロード出来たかもしれないけど、YouTubeに対応していない時点で、メインのダウンローダーとしては使えないよね。残念だけどこの先も使っていこう。という気にはなれなかった。
公式サイトの新着情報が2011年で止まっているあたり、2011年以降は何も手を付けられていないんだと思う。5年間も放置してれば、さすがに動画サイトの側の仕様変更でダウンロード出来ないよねって話で。
今後アップデートとして100サイトくらいの動画がダウンロード出来るようになったら使ってみたいな。デザインはかなり好きなんだよね・・・。
Flvto Youtube Downloader
おすすめ度:★★☆☆☆
Flvto Youtube Downloaderは、YouTubeの動画をmp3、mp4、avi形式でダウンロード出来るFLVTOというサイトでダウンロード出来るフリーソフトだね。
特に問題点はないんだけど、YouTubeの動画しかダウンロード出来ないのはちょっと物足りないかな。ブラックを基調としたインターフェイスはめちゃくちゃかっこいい。
サイト内の広告はなんとかして全部外して欲しいかも・・・。無料で使ってるから文句は言えないけど、無料版は広告なしで機能をある程度制限して、有料版で全部解放させるとかにすればいいのになって思ってしまう。
正直、FLVTOで出来ることをそのままソフトにした感じだから、わざわざソフトをインストールしないで、サイト内で動画をダウンロードすれば良いと思う。
そう考えると、広告0のFreemake Video Downloader、TokyoLoader、5KPlayerは凄く良心的なんだよな。
Video Grabber
おすすめ度:★★☆☆☆
Video Grabberは、YouTube、Dailymotion、Vimeo、FC2、ニコニコ動画など、1000以上のサイトから動画をダウンロードすることが出来る。
また、録画機能があるから、どのソフトを使ってもダウンロード出来ない!というサイトに出くわしても力技で抜き取ることが出来る。(法律に違反しない範囲内で。)
トップページにある入力欄に、ダウンロードしたい動画のURLを入力して『ダウンロード』をクリックしても、動画をダウンロードすることが出来ないと思っていたんだけど、最近になって改良されたのか、オンライン上でのダウンロードも出来るようになっているね。
だからわざわざソフトをダウンロードすることはないかなって思う。また、無料版は1080p以上の解像度に制限がかけられていてダウンロードすることが出来ない。ダウンロードするには製品版の動画ダウンロード無双を購入する必要がある。
でも、例えば4K画質の動画をダウンロードするなら、4K Video Downloaderとか、5KPlayerでも可能だから、わざわざ製品版を買う必要ないと思う。
シンプルダウンローダー
おすすめ度:★☆☆☆☆
シンプルダウンローダーは、デスクトップキャプチャー、YouTubeダウンローダー、FC2動画ダウンローダーなどのソフトの総称。各ソフトは、基本製品版を購入して使うことになるんだけど、無料トライアル版を使うことも出来るよ。
製品版は1つの動画サイト(YouTube、AniTube、FC2動画、ひまわり動画)しかダウンロード出来ないのに2,980円という安くない価格設定。
今どき、動画のダウンロードくらいなら、無料ソフトで十分すぎるくらいだから、わざわざお金を出してまでダウンロードする必要がないんだよね・・・。
シンプルダウンローダーの製品を批判する訳じゃないけど、全く重要がないソフトだと思ってる。
動画ダウンロード無双
おすすめ度:★☆☆☆☆
動画ダウンロード無双は、YouTube、ニコニコ動画、FC2動画、Dailymotion、Youku、Vimeoなどの動画をダウンロードすることが出来る。また、同時に複数の動画をダウンロードすることが出来るから、時間の節約にも繋がるよ。
制限なしで使うなら製品版を購入する必要があるけど、無料お試し版もあるから試してみるのも悪くないと思う。
Free YouTube Downloader(Windows版)
おすすめ度:★☆☆☆☆
Free YouTube Downloaderというソフトは複数存在しているから、勘違いしないために先に言っておくと、Wondershare社が開発しているソフトね。無料版と製品版があって、製品版はAllMyTubeという名前に変わっている。
無料版でも動画のダウンロードは出来るけど、YouTube以外のサイトの動画をダウンロードすることが出来ず、本来対応している1000サイト以上の動画をダウンロードしたいなら、AllMyTubeを購入してくれ!ってことだね。
Woopie Video Desktop
おすすめ度:☆☆☆☆☆
Woopie Video Desktopはすでに開発者のサポートが終了しているから、ダウンロードソフトとして使うことはおススメできない。
10年くらい前は愛用してたソフトだったんだけどね。ただ、今思うとなんでこんなソフト使っていたんだろうと思うことはある(笑)
インストールして、さあ使うぞ!ってなった時に1番に壁になるのは広告の多さ。あまりにも多すぎるし、広告のせいかソフトもめちゃくちゃ重い。今の時代では決して受け入れてくれる人がいないソフトだと思うわ。
対応している動画サイトは、YouTube、ニコニコ動画、Dailymotion、Veohなど。さっきも言ったけど、既に開発者のサポートが終了しているから、動画サイト側の仕様変更で、ダウンロードはほとんど出来ない状態になっていると思う。
Orbit Downloader
おすすめ度:☆☆☆☆☆
P2P技術を用いたダウンロードを取り入れているらしいけど、今どきP2Pって・・・。
まずはP2Pのことから勉強してください。とでも言うつもりなのかな?もっと簡単にダウンロード出来るようにしてあげればいいのに。
公式サイトから、Orbit Downloaderをダウンロードしようとすると『この先のサイトは有害なプログラムがあります』という画面が表示されるから、インストールするのをやめた人が多いと思う。他のソフトをダウンロードする時はこんな画面は表示されないからね。
それでいて、公式サイトには『アドウェア、スパイウェアは一切ありません!』とか堂々と宣言しているけど、こんな状態じゃ何も信用できないんですが(笑)
一応、YouTube、Pandora.TV、Google Video、Dailymotion、などの動画がダウンロード出来るらしいけど、実際にインストールして確かめた訳ではないから、本当にダウンロード出来るかは分からない。
VSO Downloader
おすすめ度:☆☆☆☆☆
YouTubeなど、1000サイト以上の動画をダウンロードすることが出来る・・・らしいけど、実際にインストールして試してみたところ、ダウンロードすることが出来なかったね。
全盛期のVSO Downloaderがどれだけ凄いダウンローダーだったのか俺は知らないけど、現状は使い物にならなくなっているから、注意してね。
それ以前に、ソフト内が全て英語表記だから、日本人は使いづらいと思う。日本語化パッチを公開しているサイトがあるけど、どちらにしろこのサイトを使う理由にはならないな・・・。
StreamTransport
おすすめ度:☆☆☆☆☆
StreamTransportは、YouTube、Veoh、Yahoo Videoなどの動画をダウンロードすることが出来るフリーソフト・・・のはずなんだけど、今はどのサイトの動画もダウンロード出来ない状態になっているね。
該当する動画サイトの仕様変更に付いていけなくなったのか、もしくは違う原因があるのか。2015年くらいからこの現象が続いているらしいから今後に期待することは出来ないね。
ちゃんと管理されているソフトであれば、不具合が発生してから一年以上何も対応がないとかありえないから、開発者もこのソフトに未来はないと諦めてるんだと思う。
StreamTransportを使っていたけど、突然動画がダウンロード出来なくなって困っている人は、TokyoLoader、Freemake Video Downloader、5KPlayerなど、他のソフトの利用を検討してみよう。
これらのソフトは現在進行形でアップデートされているソフトだから、動画サイト側の仕様変更で一時的にダウンロード出来なくなっても、ダウンロード出来るように対応してくれるはず。
最後に
沢山のダウンローダーをまとめたけど、実際に使っていきたいな。と思えるものは一握り。
- TokyoLoader
- 5KPlayer
- Video DownloadHelper
- 動画ゲッター
- Freemake Video Downloader
- 4K Video Downloader
この6つかな。
これ以外にも使えるものはあるんだけど、対応している動画サイトの数が少なかったり、ソフト内に広告が設置されていて使いづらかったり、製品版を購入しないとまともな機能が使えなかったり、何かしらの問題を抱えているよ。
ちなみに俺が今でも使っているソフトは、、
- Video DownloadHelper
- Freemake Video Downloader
- 動画ゲッター
- TokyoLoader
この4つだね。使えるからと言って沢山のソフトをインストールしたところで、パソコンを重くしちゃうだけだし、どうせ使わないから邪魔になるだけなんだよね。
この記事を参考にして、自分に合ったダウンローダーが見つかれば凄く嬉しい。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。