いつもはニコニコ動画と生放送見れているのに、突然なんらかの原因で見れなくなったり、再生出来なくなったことはないだろうか?
この記事では、ニコニコ動画と生放送が見れなくなった時の原因や対処法をまとめて紹介していくよ。長い記事になるから、時間がない人は下の目次を使って気になるところだけ確認していこう。
この記事の目次
- 1 Flash Playerをアップデート&有効化
- 2 インターネット一時ファイルとCookieを削除する
- 3 スマートフォン(iPhone&Android)の場合は通信制限の可能性も
- 4 通信エラーで動画が視聴できない
- 5 動画の読み込みに失敗しました。と表示される
- 6 動画再生プレーヤーが真っ暗になる
- 7 動画が緑色になってしまう
- 8 Now Loadingから進まず再生できない
- 9 公式アプリで視聴できない場合
- 10 動画は再生出来るけど途中で止まってしまう場合
- 11 有料生放送を視聴できない場合
- 12 生放送視聴時にフリーズorブラウザが落ちる場合
- 13 動画視聴ページ HTML5版(β)で画面が真っ白になる
- 14 生放送視聴時に音が出ないor聞こえない
- 15 生放送で座席の取得ができないと表示される
- 16 メンテナンス・障害が発生している場合は・・・
- 17 3窓以上で動画を再生している場合
- 18 外部の視聴サイトを利用する
- 19 最後に
Flash Playerをアップデート&有効化
動画を視聴していて、Flash Playerアッデート案内が表示された場合は『こちら』から最新のFlash Playerにアップデートしておこう。
また、最新のFlash Playerがインストールされていても、使用しているブラウザの設定で『有効(許可する状態)』になっていないと、動画を見ることが出来ないことがあるよ。
GoogleChromeを利用している場合は、以下の手順でFlash Playerを有効にすることが出来るからね。

アドレスバーに『chrome:plugins』と打ち込んで『Enter』を押す。

プラグインの中からAdobe Flash Playerを探し出し『常に実行を許可する』をクリックしてチェックマークを入れよう。これが終わったらウィンドウを閉じてOK。
>> その他のブラウザでAdobe Flash Playerを有効化する方法へ
インターネット一時ファイルとCookieを削除する
インターネット一時ファイルとCookieを削除すると、動画が視聴出来るようになることもあるよ。
削除方法はブラウザの種類やバージョンによって異なる。以下のページを参考にしてキャッシュとCookieを削除してみよう。
>> インターネット一時ファイルとCookieを削除する方法へ
スマートフォン(iPhone&Android)の場合は通信制限の可能性も
スマートフォンを使ってニコニコ動画を視聴しているなら、携帯会社側の通信制限(3GとかLTEとか)で見れていない可能性も考えられる。
制限にかかっても、全く見れなくなる訳じゃなくて、ロードが長くなったり重くなったりする程度だと思うけどね。
通信制限の対象になっている場合は、ニコニコ側ではどうすることも出来ないから、契約している通信会社へ確認してみてね。
また、Wi-Fiルーターを利用していて、動画が見れない場合は、電波状況が悪いところ(電車が地下を走っている時とか)だったり、大元の通信回線速度の上下が激しく不安定になっているのが原因だと考えられるね。
この場合は、時間を置いてから視聴するか、Wi-Fiの電源を切り、付け直してみると解決することがある。
通信エラーで動画が視聴できない
このメッセージが表示される場合は、現在の通信環境では利用できない(動画が見れない)可能性が高いね。場合によっては、配信ポートを固定すると視聴できるようになることがあるから、試してみる価値はある。

動画再生画面の右下にある『設定のアイコン』をクリック。詳細メニューを開き『配信ポートを固定する(30日間有効)』→『適用して閉じる』をクリックしよう。
動画の読み込みに失敗しました。と表示される
このメッセージが表示された場合は、時間を置いて再度アクセスしてみると問題なく視聴出来ることがほとんど。
特に金土日祝日の19時~23時はニコニコ動画を利用する人が特に多い時間帯だから、一般会員の人はこの時間帯は避けた方が良いかもね。
動画再生プレーヤーが真っ暗になる
動画再生プレーヤーが真っ暗になって再生出来ない場合は、以下の3つの原因が考えられるよ。
- Flash Playerがインストールされていないor最新バージョンでない
- ブラウザの拡張機能により再生出来なくなっている
- セキュリティソフトウェアの影響で通信が遮断されている
心当たりがある人は各設定を見直してみよう。
最近では広告を強制的に非表示させる拡張機能を導入している人が増えているけど、それが原因で動画が再生出来ないこともあるからね。
動画が緑色になってしまう
動画が緑色になって視聴出来ない場合は、以下の方法を試してみて欲しい。

動画の再生画面を開いたら、右下にある『設定のアイコン』をクリックしよう。

設定画面を開いたら『パフォーマンス』を開き『可能ならハードウェアアクセラレーションを使用する』のチェックマークを外してから『適用して閉じる』をクリックしよう。
と言っても、大抵の場合はここのチェックマークは外れていると思うから、変更するところはないと思うけどね。
Now Loadingから進まず再生できない
この場合は、単純に再生開始処理中にエラーが発生している可能性が高く、以下の4つの項目を見直すことで大体は解消されるよ。
- Flash Playerがインストールされていないor最新バージョンでない
- niconicoの通信がキャッシュされてしまっている
- ブラウザの拡張機能により再生出来なくなっている
- セキュリティソフトウェアの影響で通信が遮断されている
真っ暗になった時と原因はほとんど同じ。ブラウザのキャッシュをクリアする方法は以下のページを参考にして欲しい。
公式アプリで視聴できない場合
公式アプリを使っていて視聴出来ない場合は、以下の3つの方法を試してみよう。
- アプリを削除してから再インストールする
- スマートフォンの電源を切って、数分後に電源を入れる
- ブラウザのCookieと履歴の削除を行う
動画は再生出来るけど途中で止まってしまう場合
途中で止まってしまうということは、、
- パソコンの動作が重たい
- シークバーが進まなくなってしまった
この2つの主な原因だと思う。
シークバーが進まなくなってしまった場合は、キャッシュ情報を削除して、動画情報を再取得してみよう。
パソコンの動作が重い場合は、パソコンのスペックが足りなくなっている可能性が高いから、負荷を減らすために低画質モードに変更してみて欲しい。

低画質モードにするには、動画再生画面右下にある『設定のアイコン』→『画質』→『低画質(エコノミー画質)』→『適用して閉じる』とクリックしてみてね。
有料生放送を視聴できない場合
ネットチケット、シリアルチケットを購入したのに有料生放送が視聴できないこともあるみたい。この場合は、パソコンの設定を見直すことで改善することが多い。
だけど、単純にネットチケットやシリアルチケットを購入したアカウントでログインしていなかったり、ニコニコポイントだけ購入してネットチケットを購入していないケースもあるみたいだね。
生放送視聴時にフリーズorブラウザが落ちる場合
生放送視聴時に、突然フリーズしたり、ブラウザが落ちたりする場合は、Flash Playerに原因があると考えられるよ。まずは以下の3つの方法を試してみよう。
- デスクトップキャプチャソフトを削除or変更
- 動画エフェクトソフトの削除or再インストール
- デバイスマネージャでデバイスをオフにする、パソコンからデバイスを抜く
動画エフェクトソフト、デスクトップキャプチャソフト、デバイスは、人それぞれ使っているものが異なるから、詳しいやり方は省かせてもらうね。
動画視聴ページ HTML5版(β)で画面が真っ白になる

Internet Explorer11で動画で動画視聴ページ HTML5版(β)を開くと、画面が真っ白になる現象が発生しているらしい。
この場合は、Internet Explorer11で動画視聴ページ HTML5版(β)を開いている状態で、アドレスバーに以下の文字列を入力すると解決するみたい。
javascript:(function(){document.cookie=”watch_html5=0; max-age=0; path=/”; location.reload();})()
生放送視聴時に音が出ないor聞こえない
生放送視聴時に映像とコメントは表示されるんだけど、音だけ聞こえない。という場合は、Flash Playerを完全削除してから再インストールしてみると解決することがある。
再インストールが終わったら、一度niconicoからログアウトしてパソコンを再起動してから、nicnicoにログインして動画を視聴してみてね。
>> Adobe Flash Playerの完全削除と再インストール方法へ
生放送で座席の取得ができないと表示される
座席の取得が出来ず、生放送が追い出しをくらったり、動画の再生が突然停止することがある。この場合は、以下の3つの方法を試してみよう。
- 生放送ページを閉じる
- ブラウザとパソコンを再起動する
- 複数のブラウザ、タブを開いている場合は視聴しているタブ以外全て閉じる
この他に、一般会員だから追い出されたことも考えられるかな?
純粋な追い出しは、プレミアム会員がの方が入場されました。というメッセージが表示されるから、気付かないってことはないと思うけど。
メンテナンス・障害が発生している場合は・・・

ニコニコは早朝に頻繁にメンテナンスが行われており、この時間帯はいかなる理由があっても視聴することが出来ない。
最近はないけど、アクセスが短時間に集中することでサーバーがダウンして見れなくなることもある。どちらにせよ、メンテナンス、障害が発生している場合は、時間を置いてから再度アクセスするしかない。
3窓以上で動画を再生している場合
3窓で同時に3つの動画を再生していると、どれか1つが見れなくなる。これはプレミアム会員であろうと例外はないみたい。
俺もよく生放送を2つ同時に見るんだけど、間違えて3つ開くと、1つの放送は必ず止まってしまうね。配信多窓プレーヤーを使うと3窓以上の放送を見れるようになるけど、枠移動するときにめちゃくちゃ面倒だよ。
>> 配信多窓プレーヤーへ
外部の視聴サイトを利用する

紹介した方法を全て試したみたけど、どうにも解決出来なかった。って人は、外部の視聴サイトを利用してみよう。
以下の記事では、ニコニコ動画をアカウント、ログイン不要で視聴出来るサイトを紹介しているから是非参考にしてね。
>> 【アカウント不要】ニコニコ動画をログインなしで視聴出来るサイト
最後に
どんなに注意して視聴していても、どんなにパソコンに熟知した人でも、突然ニコニコ動画が見れなくなる可能性はあるから、自分は大丈夫。と思わず、どんな事態に陥っても正しい対応が出来るようにしておきたいね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。