この記事では、ニコニコ生放送を視聴or放送している人なら誰もが知っている、ちくらんについて詳しく紹介していくよ。
ちくらんとは
ちくらんとは、ちくわちゃんが運営しているニコニコ生放送[リアルタイムランキング]の略称。ちくわちゃんの『ちく』とランキングの『らん』を取ってちくらんって呼ばれてる訳だね。
アクティブ人数、コミュ人数、総来場者数順などのランキングを表示させることが出来る。アクティブが1000とか行くと凄すぎる!!ってレベルなんだけど、その領域に達しているコミュニティはあまり見かけないね。
生放送中の現時点から過去10分間にコメントした人数のこと。
どれだけコミュ人数が多くても、コメントが少なければアクティブ数は伸びないし、コミュ人数がそんなに多くなくても盛り上がってコメントが多ければアクティブ人数が多くなる。
例えば、RTA放送で世界記録が出たりすると一気にコメントが増えるから、それに比例して瞬間的にアクティブの人数も多くなるよ。
ちなみに、ニコニコ生放送だけでなく、ツイキャス&FC2のランキングも見ることが出来るよ。
表示方法を変更する方法
ここからはちくらんで出来ることを詳しく紹介していきたいと思う。と言っても技術的なことは何もなく、マウスクリック以外の操作は必要ない。

これがちくらんのトップページ。上位にいる人はいつも同じ人達。うきょち、バトラ、う〇こちゃん、くるる、全一。最近はこの辺をよく見かけるね。

デフォルトではアクティブ人数順になっている。これを他の表示にしたい場合は・・・

青色で囲まれた部分のいずれかをクリックしよう。
- アクティブ人数順
- コミュ人数順
- 新着順
- 184人数順
- アクティブ率順
- 184率順
- 184外し率順
- 総来場者順
- コメ数順
アクティブ人数順とコミュ人数順は、大きくランキングが変動することがないけど、新着順と184外し率順にすると、見かけたことがないサイトがずらっと表示される。
新着順を使えば、新しいコミュニティを効率よく発掘することが出来るし、184外し率順にすれば、身内で盛り上がってるんだろうなってコミュニティを見つけ出すことが出来る。
ただ、一番使うのはやっぱりアクティブ人数順だね。公式のニコニコ生放送でも見ることが出来るけど、ちくらんの方が表示が綺麗で見やすい。

★アクティブ人数順

★コミュ人数順

★新着順

★184人数順

★アクティブ率順

★184率順

★184外し率順

★総来場者順

★コメ数順
オートリロードについて

ちくらんをメインに使っていこうと考えている人は『オートリロード』を活用しよう。
オートリロードは90秒ごとに、ページを自動更新してくれる機能。デフォルトではOFFになっているから、ONにしておくことをおススメする。
見れない、繋がらない時の対処法
俺は毎日じゃないけど、数日に1回ちくらんを使っていて、見れなかったり、繋がらなかったりなど、不具合が起きているのを見かけたことがない。
だけど、Yahoo!の関連キーワードに、これらのキーワードがあるってことは、見れなかったり、繋がらなかったりすることがあるんだろうね。
あくまで予想になってしまうけど、見れない時の原因として1番に考えられるのは、サーバーがダウンしているじゃないか?ってこと。
ちくらんは毎日沢山の人が利用しているから、それなりに安定したサーバーを使ってると思うんだけど、万が一繋がらない場合は、時間を置いて混雑していない時間帯(18時~24時以外)に再度アクセスしてみよう。
これで繋がれば、一時的な不具合だろうからしょうがないと割り切るしかない。
とは言え、過疎サイトに急激にアクセスが集まる訳じゃなく、月間1000万PVを達成しているサイトだから、そう簡単にサーバーが落ちるなんてことはないと思うけどね。
最後に
ちくらんがなくても、ニコニコ生放送が使いづらくなる訳じゃないけど、リアルタイムで人気の放送や、新着の放送などを素早く見つけるためになくてはならない存在だね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。