今回はJ-POPの音楽をmp3形式でダウンロード出来るサイトを7つ(J-POP4uを除く)紹介していく。音楽をダウンロードしてね!ってことではなく、こういうサイトから音楽をダウンロードしないでね。という忠告の記事だから勘違いしないで欲しい。
これから紹介するサイトで音楽、動画など著作者に無断でアップロードされたものは絶対にダウンロードしないでね。間違えてダウンロードしてしまった場合は、ファイルを開かずにすぐに削除して欲しい。
この記事の目次
alljpop

恐らくJ-POPの音楽を無料でダウンロード出来るサイトの中では国内で1番有名。
当然違法サイトなんだけど知名度が非常に高い。さらにトップページを見ればすぐに分かることなんだけど、例えばAKB48のシュートサインは15,000回以上ダウンロードされている。
大体新しくリリースされたCDは5,000回以上はダウンロードされているみたい。同じ人が何回もダウンロードすることはないだろうから、ダウンロードされた回数=ダウンロードした人数と考えて良いと思う。
このサイトを愛用している人が少なくとも5,000人以上はいるとも考えられるね。
海外のサイトだから目的の音楽を見つけるまで大変だけど、サイト内右上に検索ボックスが設置されており、ここにアーティスト名や曲名を入力することで目的のものに辿り着くことが出来るよ。
比較的新しめのCD(恐らく2016年以降に発売されたものだけ。)が多く、古いものはあまりない印象。それからJ-POP以外のジャンルにはほぼ対応していないみたい。

音楽は直接サイト内からダウンロードするのではなく、外部サイトのアップローダーからダウンロードする形式をとっている。
アップロードサイトには、MediaFireやGoogleドライブが使われている。外部のサイトに飛んでから、最後のダウンロードボタンを押さない限り違法ダウンロードにはならない。絶対にクリックしないでね。
fresa(旧名:アイチューン)

アイチューンという音楽のダウンロードサイトにアクセスすると、強制的にfrestaに飛ばされる。恐らく、アイチューンが何らかの理由で閉鎖に追い込まれて、frestaに場所を置き換えたんだと思う。でもそんな方法で回避できるのかな・・・。
トップページにはダウンロード出来る音楽のCDジャケットが一覧で表示されている。総数が多いから順番に見ていくのは効率が悪いんだけ、alljpopの時と同じく、検索ボックスを利用することで目的の音楽を一発で探し出すことが出来るよ。

また、音楽はサイト内で直接ダウンロードするのではなく、外部のアップロードサイトからダウンロードする形式を取っているみたい。Googleドライブ、Cloudup、Zippyshareなどがアップロードサイトとして使われている。
K2N Blog

こちらも海外サイト。というか、ひと昔前に比べて規制が厳しくなって違法ダウンロードサイトはほとんど国内には存在しないね。

このサイトは本当に多くの人が利用している。その証拠に、サイト用のSNSを開設してるみたいなんだけど、Facebookが25万以上のいいね、Twitterに関しては10万以上のフォロワーがいる。
日本では違法ダウンロードの法律があるから、著作者に、無許可でアップロードされた動画や音楽をダウンロードしちゃう人はいないと思うけど、海外はその辺の規制が緩いんだろうね。そうじゃなきゃこういったダウンロードサイトのTwitterをフォローする訳がないからね。
日本国内でこんなことしたら、フォローしてる=そのサイトから音楽をダウンロードしてると思われて、炎上させられると思う。

それで、このサイトに関してはどの国のどこら辺の地域の人が運営しているのかがほぼ判明しているね。
サイト内に天気予報のウィジェットが設置されているんだけど、ここを見ると場所が『SEOLU』になってるね。SEOULは韓国のソウルのこと。
つまり韓国人が運営しているサイトだということはほぼ間違いない。
ちなみに、このサイトでは音楽ファイルをダウンロードしても専用のパスワードを入力してファイルを解凍してあげない限り、再生することは出来なさそうだね。
詳しくは確かめていないし、パスワードはすぐ見つかるけどそれを書くとダウンロードを誘導していることにもなっちゃうから、ここでは記載しないね。
youshikibis’ Blog

J-POP以外にもアニメの音楽を無料でダウンロード出来るサイト。
このサイトの最大の強みは、名前順でアーティスト名を探すことが出来るところだね。俺はよくTSUTAYAでCDをレンタルするんだけど、名前順で並んでいるから、目的のアーティストをすぐに探すことが出来るんだよね。

レンタルショップならこれは簡単に出来るんだけど、サイト運営となるとちょっと面倒な部分があってなかなか実装しているところは見かけないね。
これ以外にも、アルバム単位でCDを絞り込むことも出来るし、最終手段としてサイト内左下に設置されている検索ボックスを利用すれば目的の音楽をすぐに見つけることが出来るね。
このサイトのやばい(ダメな意味で。)ところは、発売前のCDもなぜかダウンロードすることが出来るってところだね。
例えば今が2017年の3月1日だとしよう。そしたら、CDショップに行っても2017年3月5日発売されるCDはまだ販売されていないよね?なんだけど、このサイトはなぜか発売予定のCDまでダウンロードすることが出来てしまう・・・。
まさか音楽業界に工作員がいるのか?
Jenie.co

これまでに紹介したサイトに比べると若干ページの読み込み速度が重い。デザインか画像の多さ(CDのジャケット画像)か分からないけど、何かが原因でサイトが重くなってるみたいだね。
J-POP以外にも、アニソン、ゲームミュージック、K-POPなど様々なジャンルに対応している。K-POPがあって洋楽がない辺り、韓国人が運営しているサイトなんじゃないかなと予想しておく。
ほぼ毎日新しい音楽を更新しており、総数も相当なもの。ただし、検索ボックスで探す方法を除いて、名前順でアーティストや曲名から欲しい音楽を絞り込むことは出来ず、目的の音楽を探すのにとても苦労する。
Facebookでいいねしている数が500ちょっとなところを見ると、利用している人は少なく知名度も高くないことが分かるね。比較的最近出てきたサイトなのかもしれない。

これまでに紹介したサイトと同じく、直接サイト内からダウンロードするのではなく、外部のアップロードサイトにアクセスしてダウンロードする形式を取っている。Cloudyfiles、ZippyShare、Rapidgator、Suprafilesなどのアップロードサイトが使われているみたい。
JPop Singles

サイトみる限り、個人が運営してそうなサイトだね。
2015年11月辺りから運営が続いている。更新頻度はそれほど高くないけど、1日に20個くらい新しい音楽が追加されることもある。一気に追加して何日か休んでまた追加。みたいな感じかな。この辺りに個人ぽさが出てるよね。
Twitter、Facebook、Google+のアカウントを所有しているみたいだけど、いずれもフォロワー数は凄く少ない。

音楽はサイト内から直接ダウンロードすることは出来ず、外部のアップロードサイトからダウンロードしていく形式を取っているみたい。アップロードサイトは、my-Files-ru、PCloud、FileCloud.lo、MediaFire、UseresCloudなど。
J-POP MP3 ー M3MP3.COM

サイト名の通り、J-POPの音楽に特化したサイト。他のジャンルには一切対応していない。600以上のアルバムを無料でダウンロードすることが出来る。サイトの雰囲気から察するに個人が運営していると予想。

これまでに紹介したサイトと同じく、音楽は外部のアップロードサイトで行う。Filesabc、Bigfile、Rapidgator、Filejokerなど。
J-POP4u(閉鎖済み)

J-POPやアニソンをアルバムごとダウンロード出来るサイトとして知られていたけど、今は閉鎖されており当然音楽もダウンロード出来なくなっている。更新頻度は高くなかったけど、ダウンロード前に視聴出来るという他のサイトにはない利点を持ち合わせていた。
最後に
PCを持ち始めたばかりの人だと、無料で音楽手に入るとか本当かよ!とか思って飛びついてしまうかもしれないけど、その前にちょっと考えて欲しい。
あなたが何を一生懸命作って、商品として売っているとする。その商品をどこの誰とも知れない人が無料で配っていたらどんな気持ちになるだろう。少なくとも俺は嫌な気持ちになるし、その人に対して激怒すると思う。
自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけない。ましてや、著作者に無断でアップロードされたファイルをダウンロードすることは完全な違法行為。誰にも見つからないからいいや。と思わずに、そこは何とか踏みとどまって欲しいな。