ゲームバーは、キーボードの『Windowsのロゴキー』+『G』を押せば開くことが出来るんだけど、Xboxのコントローラーがあれば、Xboxのロゴボタンを押して開くことも出来るんだよね。でも、押すつもりがなかったのに間違えて押してしまう人もいると思う。
そこで今回は、Xboxのロゴボタンを押した時にゲームバーを開かないようにする方法を詳しく紹介していくよ。
コントローラーにあるXboxのロゴボタンを押した時に
ゲームバーを開かないようにする

まずは、タスクバー左端にある『Windowsのアイコン』をクリックしてスタートメニューを展開させよう。

スタートメニューを開いたら『設定のアイコン』をクリックして欲しい。

Windowsの設定画面を開いたら『ゲーム』を選択して欲しい。

ゲームの画面を開いたら、左のメニューから『ゲームバー』が選択されていることを確認して『コントローラーのこのボタンでゲームバーを開きます』の項目のチェックマークをクリックして外そう。
これで、コントローラーにあるXboxのロゴボタンを押してもゲームバーが開かなくなったよ。デフォルトでは、ゲームバーが開く設定になっているから何か邪魔だな。と思ったらここのチェックマークを外してみてね。
最後に
俺はXboxのコントローラーを持っていないから実際に試すことが出来ないけど、今回の記事の方法をそのまま実践すれば、ゲームバーが開かなくなると思う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。