Freemakeシリーズの中でも最も優秀な機能を備えている、Freemake Video Converterの使い方や危険性について詳しく紹介していく。
Freemake Video Converterは、動画をダウンロードすることも出来るけど、メインは変換だね。mp4、mp3といった超定番のファイル形式だけではなく、全部で500以上の形式に対応している。
一部有料のサービスもあるけど、単純に変換するだけなら全て無料で利用出来るから、使おうか迷っている人はまずインストールして欲しい。
この記事の目次
対応しているファイル形式
まずはどのファイル形式に対応しているのかまとめておく。
せっかくFreemake Video Converterを使おうと思っても、変換しようと思っているファイルが対応していなかったら悲しいだけだからね。
と言っても、ほとんどのファイル形式に対応しているから、そんな事態にはあまりならないと思うけどね。
ビデオ (代表的なもの) |
|||
avi | mp4 | wmv | mkv |
dvd | mpg | 3gp | flv |
swf | tod | mts | mov |
m4v | rm | gt | ts |
amv、avs、bik、bnk、cavs、cdg、dpg、dv1394、dxa、ea、ffm、film、film_cpk、flc、fkh、fli、flm、fit、flx、qxf、h261、h262、h263、h264、mj2、mjpg、mkm、mtv、mxf、nc、nut、nuv、ogm、ogv、pva、r3d、rax、rms、rmx、rpl、rtsp、sdp、smk、thp、vc1、vfw、vro
オーディオ (代表的なもの) |
|||
mp3 | aac | ogg | wma |
wav | flac | m4a | amr |
au、aif、aiff、aifc、ac3、adts、alaw、apc、ape、caf、dts、gsd、dsm、mka、mlp、mmf、m4r、mp1、mp2、mpeg3、mpc、mp+、m2a、nut、oma、qcp、ra、rmj、shn、tta、voc、w64、wv、xa
写真 (代表的なもの) |
||||
bmp | jpg | gif | png | tif |
anm、dpx、jpg、pam、pbm、pcx、pgm、sgi、sr、ras、tga、txd
対応しているデバイス
次に対応しているデバイスをまとめておく。
スマートフォン | |||
iPhone1~6s | Samusung Galaxy S |
Galaxy Note | Galaxy Ace |
Sony Xperia |
Google Nexus |
Motorola Moto | Alcatel Idol |
Droid | RAZR | BlackBerry Torch | Bold |
Curve | Pearl | Style | Huawei G |
HTC One | Desire | Butterfly | P8 |
Enjoy | Honor | Ascend | Pixl |
Pop Star | Flash | Lenovo A | Vibe |
Xiaomi Mi | Redmi | Nokia N、E | Xpress Music |
LG G、L、V | Class | Magna | Tribute |
タブレット | |||
iPad PRO | iPad Air | iPad 1~4 | iPad Mini |
Samsung Galaxy Tab | Galaxy Note Pro | BlackBerry PlayBook | Sony Xperia Tablet |
LG G Pad | Google Nexus | Lenovo Yoga Tablet | Huawei Media Pad |
Xiaomi Mi Pad | Dell Venue | Amazon Fire HD | EE Harrier Tab |
コンソール&プレーヤー | |||
iPod Touch | Nano | Classic | Microsoft Zune |
Sony Walkman | Samsung Galaxy Player | Apple TV | Xbox 360、One |
Sony PlayStation Portable | Sony PlayStation 3 | Sony PlayStation 4 | PS Vita |
対応している動画サイト
最後に対応している動画サイトをまとめておくね。
動画サイト (代表的なもの) |
||||
YouTube | Flickr | VK | Hulu | |
LiveLeak | MyVideo | ニコニコ動画 | Vimeo | Dailymotion |
インストール方法
ここではインストール方法を解説していくよ~。
まずは『こちら』にアクセスしよう。

アクセスしたら『無料ダウンロード↓』をクリックしよう。

すると、自動でダウンロードが始まるんだけど、もし始まらない場合は『ここをクリック』をクリックして手動でダウンロードしてみよう。

ダウンロードが終わったら『FreemakeVideoConverterSetup.exe』をダブルクリックしよう。
ダウンロードする時に保存場所を『デスクトップ』に指定しておくと、すぐにインストールに移れるからおすすめだよ~。

次にユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されたら『はい』を選択しよう。

セットアップに使用する言語の選択ウィンドウが表示されたら『日本語』を選択してから『OK』をクリックしよう。

Freemake Video Converter セットアップウィザードの開始画面に進んだら『次へ』をクリックしよう。
使用状況データと障害レポートをFreemakeに自動送信してFreemake softwareの機能向上に役立てる。は基本そのままでOKだけど、使用状況を知られたくない人はチェックマークを外しておこう。

コンポーネントの選択画面に進んだら『フルインストール』を選択してから、右下の『次へ』をクリックしよう。
ちなみに、カスタムインストールはいわゆる上級者用だから初めてFreemake Video Converterを使う人にはおすすめできないよ。

追加ソフトウェアのインストール画面に進んだら、そのまま次へをクリックして先に進んでも良いんだけど、俺は余計なソフトはインストールしたくないから、チェックマークは外しておいたよ。
ソフトによっては(特にフリーソフト)追加ソフトをインストールすることが絶対条件になっていることもあるけど、Freemake Video Converterの場合は、追加ソフトのインストールは強制じゃないんだよね。
WinZipは解凍ソフトの中でもかなり優秀なんだけど、個人的にこういうところでついでにインストールしたくないかな~。

次へをクリックすると、Freemake Video Converterのコンポーネントのダウンロードが始まるよ。コンポーネントのダウンロードが終わるとほぼ同じにインストールも終わるからね。

インストールが終わったら『完了』をクリックしよう。このままソフトを起動させる場合は『Freemake Video Converterを実行する』のチェックマークは付けたままにしておこう。
基本的な使い方(URLから動画を取得→iPhone用に変換)
ここからは使い方の解説をしていくよ~。
既に保存してある、動画、音楽、DVD、写真などを変換することも出来るんだけど、一番使われる頻度が高いと思われる、URLから動画を取得して変換する方法を解説していくことにする。

あらかじめ変換したい動画のURLをコピーしてから、Freemake Video Converterを起動させて、右上にある『URLを貼り付ける』をクリックするか、中央の空白部分で『Ctrl+V』をして直接URLを貼り付けよう。

動画のURLを読み込ませたら、上部にある『変換する』をクリックするか下部にあるファイル形式、ブランド一覧から、これから変換したいものを選択しよう。
今回は『Apple』を選択する。

するとApple出力パラメータという画面が表示されるんだけど、まずは上の画像を見て欲しい。赤で囲んだところは全て弄れる部分。どんなことが出来るのか順に説明していく。

まずプリセットから。
プリセットでは、iPad3、iPad Mini、iPad&iPad2、iPhone5s、iPhone5&5c、iPhone4&4s、iPhone1~3GS、iPod Touch、iPod Touch4G、iPod Touch1~3、iPod Nano7、IPod Classic&Nano、iPod5G、AppleTVの中から選択することが出来るよ。(Appleを選択した場合)
この他に、自分でプリセットを作成することも出来るんだけど、慣れないうちはこれらのテンプレートを使った方が断然楽だし確実に変換できるよ。
どちらにしても、自分がこれから変換したいものを選択すれば良いだけだからね。難しく考えすぎないでね。

続いて出力フォルダ。
これは保存先だね。上の画像で赤く囲まれた部分だけを弄れば名前の変更も可能。『▼』をクリックしても良いんだけど『…』をクリックすると保存先が自由に選択出来るよ。

次にiTunesへ転送。デフォルトだとチェックマークは外れている。チェックマークを付けると、変換後に自動でiTunesに転送されるけど、iTunesを事前にインストールしていないと意味がない機能だよ。

ワンパスエンコーディング(高速)をクリックすると、ワンパスエンコーディングか、2パスエンコーディングかが選択できる。高速で変換したい場合は『ワンパスエンコーディング』のままにしておこう。

〇〇〇Mbのところをクリックすると、許容出力サイズを自由に決められる。ここは特に弄る必要はないかな。

次にFreemake ブランド。これは動画の最初と最後に挿入されるブランドマークを削除するかどうかなんだけど、削除するには最低9ドル(約1,000円)支払う必要があるから、どうしても無料で利用したいって人はスルーでOK。

最後に『変換する』をクリックしよう。

注意のウィンドウが表示されたら『続ける』を選択してね。さっきも言ったけど、ブランドの削除は無料では出来ないから、有料でも気にしないよ!って人だけね。

変換するをクリックしたら、後は変換が終わるのを待つだけ。短い動画でも意外と時間がかかるけど辛抱強く待ってみよう。
変換が長引く場合を配慮してか、Freemake Video Converterには、変換終了後に自動的にPCをシャットダウンさせることも出来る。
デフォルトではチェックマークが外れているから、有効にしたい場合は、クリックしてチェックマークを付けておこう。
仕事に行く前に変換をはじめて『変換完了後に自動的にPCをシャットダウンします。』にチェックマークを入れておけば、勝手にシャットダウンするから、電気代の節約に繋がるね。
フリーソフトなのにここまでの機能があるとは・・・凄すぎる!!

サクセスのウィンドウが表示されて『変換が完了しました』と表示されたら『OK』をクリックしよう。

変換完了後『フォルダ内の表示』をクリックすると、変換(ダウンロード)した動画の場所に移動できるよ。
変換した動画を切り取り&回転する方法
随時追記していく。
Gold Packについて
Gold Packは有料のサービス。
無料の範囲でも自由すぎるくらい変換が出来るのは、ここまで読んだあなたなら理解してると思う。だけどGold Packを購入すれば、無料では使えなかった以下の機能が使えるようになる。
高速でプロ動画変換 | 簡単な操作で、高音質と高画質を保持しつつ、高速で動画を変換することが出来る |
ロゴマーク無しの動画変換 | ロゴマークなしでの動画変換や書き込み。映画の黒帯を自動的に検出し削除出来る。 |
素晴らしいDVDメニュー | DVDメニュー画面の背景を選択したり、きれいなDVDメニューが作れる。 ウェディング、クリスマス、など多彩なテンプレートが用意されている。 |
自動バックアップ | データ損失も怖くない。すべての変更が保存される。いつでもストップした場所から操作を再開することが出来る。 |
Subtitles Packについて
Gold Packと同じく有料のサービス。
値段は一緒だけど、Gold Packよりインパクトが弱い気がする。字幕系を弄りたい人なら購入する価値があるかな~。以下の機能が使えるようになるよ。
字幕のサイズを編集する | 画面のサイズに応じて字幕サイズを調整する。 |
字幕のフォントを変更する | 動画のスタイルに適しているフォントにオリジナルフォントを置き換えることが出来る。 |
任意の言語で字幕を変更する | – |
デバイス上で字幕付き映画を見る | 字幕を追加して動画を見れるように。 |
起動しない場合
随時追記していく。
ダウンロード出来ない場合
これは俺の環境での話だけど、ウイルス対策ソフトのNortonを入れていると『安全ではないので削除しました。』というメッセージが表示されてしまい、Freemake Video Converterがダウンロード出来ない場合があるみたいだね。

こんな感じでね。

あきらめずにクリックしてダウンロードをすれば、Nortonを入れていてもダウンロード出来るんじゃないか?
と思ったけど、そう簡単にはいかず『自動保護を無効』にしておかないとダウンロードすることは出来ない。
Norton以外でもウイルス対策ソフトによっては、同じように勝手に削除されてしまうことがあると思うけど、Nortonと同じように保護モードみたいのを無効にすればダウンロードできると思うよ。
ウイルス対策ソフトに反応してるのに、無理やりダウンロードして良いの?
と疑問に思ったかもしれないけど、ウイルス対策ソフトによっては、危険なファイルじゃなくても過剰に反応してしまう場合があるから、気にしすぎる必要はない。気にしなさすぎも良くないけどな。
危険性はないのか?

結論から先に言うと、危険性は全くないし安全なソフトだから安心して使って良いからね。
無料のソフトでこれだけのことが出来ると、どうせ危険なソフトなんじゃないの?と勘ぐってしまう気持ちは痛いほど分かるけどね・・・。
その証拠として、Freemake Video Converterは利用者が2016年12月の時点で9,000万人を超えている。世界中でダウンロードされているため、毎秒5人くらい利用者が増え続けているみたい。

Freemake Video Converterの『ダウンロードページ』にアクセスして『Freemakeは世界中で〇〇〇〇以上のユーザーに利用されています』の〇〇〇〇の部分が常に増え続けているのが分かると思う。
優良なサービスでない限りこれほどの人たちにソフトがダウンロードされることは絶対にありえないことだよね。9,000万人とかあとちょっとで日本の人口を超えてしまうからね。
そして、最近使い始めた人やこれから使い始める人は知らないだろうけど、Freemake Video Converterはリリースしてから6年以上経過している安定性の高いソフトなんだよね。
悪質なソフトであれば、6年も維持し続けることは不可能だから、このことからも安全なソフトだということが分かるよね。

さらに、多くの専門家に支持されているソフトでもある。Windows、窓の社、ライフハッカー、その他多くの雑誌やブログでレビューされている。
過去に紹介された雑誌については上の画像を参考にしてね。一応書き起こしておくね。
- 週刊アスキー
- ip!(アイピー)
- Windows10最強フリーソフトセレクション!
- スゴイフリーソフト THE BEST 2013-2014
- 最強フリーソフト 2015 コンプリート・バイブル
専門家や雑誌以外に、俺自身もこうやって記事にして紹介してる(笑)もし危険なソフトだとしたら、こんなに長々と記事を書こうとは思えないからね。
窓の社とかライフハッカーはインターネットサーフィンをしている人なら一度は訪れたことがあると思う。
窓の社は恐らく国内で1番有名なフリーソフトを紹介しているサイトだし、PCを持っている人なら知らないほうがおかしいレベル。
ライフハッカーは最新の情報がなんでも手に入る。基本的に1つ1つの記事は短く、読みやすさを重視しているように思えるな。
この2つのサイトに興味がある人は以下のリンクからアクセスしてみよう。
最後にFreemake Video Converterの評価をまとめてくね。本当に良いソフトは勝手に良い口コミが集まるから意外と分かりやすかったりする。
とても使いやすいです。基本的にはビデオファイルをドラッグ&ドロップするだけでOKです。動画の結合やトリミングも可能。
変換だけでも十分なのに、編集まで出来てしまうのは凄いです。コレはおススメ。
素人の私にもわかりやすく使いやすいソフトだと思います。とっても気に入りました。ありがとうございます!
最後に
随時追記していく。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。