WinX HD Video Converter Deluxeは、本来有料のダウンローダーなんだけど、今回は試用版(体験版)をインストールしてみたから、記事にしてみようと思う。
無料で優秀なダウンローダーである、5KPlayerとWinX YouTube Downloaderの製品版だから結構期待してるんだよね。
この記事の目次
インストール方法
まずはインストールのやり方から解説していくね。

WinX HD Video Converter Deluxeを入手したら『winx-hd-converter-deluxe.exe』のファイルをダブルクリックして実行させよう。

ユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されたら『はい』を選択しよう。

セットアップに使用する言語は『日本語』のまま『OK』をクリックしよう。

セットアップウィザードの画面に進んだら『次へ』クリックしよう。

使用許諾契約書の同意画面では『同意する』を選択した後に『次へ』をクリックしよう。

インストール先の指定画面は弄らずにそのまま『次へ』をクリックしてね。下手にインストール先を変更すると、予期せぬ不具合を起こしやすくなってしまうからね。

プログラムグループの指定画面も弄らず『次へ』をクリック。

追加タスクの選択画面では、作成したいアイコンを選択する。
デスクトップ上にアイコンを作成しておくと次回からすぐにソフトが起動できるようになるから、チェックマークはそのまま付けておくことをおススメする。クイック起動アイコンはどちらでもOK。

この画面では『インストール』をクリックするとインストールが始まるよ。

すぐに起動する場合は『WinX HD Video Converter Deluxeを実行する』にチェックマークを付けたまま『完了』をクリックしよう。
動画をダウンロードする方法
次に動画をダウンロードする方法を解説していくよ。まずはWinX HD Video Converter Deluxeを起動させよう。

起動したら『YouTubeのアイコン』をクリックしよう。外観もそうだけど、操作方法はWinX YouTube Downloaderにそっくりだね。また『リンク先』をクリックでもOK。

次に上の画像を参考にして①から番号順に進めていく。①ではダウンロードしたい動画のURLを貼り付ける。
貼り付けたら②の『分析』をクリック。分析が終わったら、解像度、フォーマット、サイズ、コーデックから、好みのものを選択しよう。これが終わったら最後に『OK』をクリックだね。

続いて、ダウンロードしたい動画の左の一覧から選択して右下にある『RUN』をクリックしよう。

試用版を使っている場合は、制限画面が表示される。5秒ほど待ってから『>>』をクリックしよう。これで動画のダウンロードがスタートするよ。
試用版は5分以上の動画は変換することが出来ない。結構厳しい制限だよね・・・。ちなみに、動画をダウンロードするだけなら制限はないから安心して欲しい。

ダウンロードが始まっても『Stop』をクリックすれば、ダウンロードを停止させることが出来る。
上の画像のように『変換動作が終了したとき出力フォルダを開く』にチェックマークを入れておくと、ダウンロードしたい動画をすぐに確認出来て良いと思う。

ダウンロード方法の解説は以上で終わりなんだけど、少し細かい部分をも解説しておくね。
ダウンロードしたい動画を選択する場面で詳しい『情報』を見ることや『編集』、『リネーム』の機能を利用することが出来る。試用版では情報と編集は使うことが出来ないけど、リネームは自由に使うことが出来るよ。

こんな感じで名称、アーティスト、ジャンル、コメントを自由に決めることが出来る。

次に同じ画面の右下の部分を見てみよう。RUNの上にいくつか項目があるのが分かると思う。試用版でも出力ビデオをマージ以外は使うことが出来る。
ハードウェアエンコーダーにある『Intel』と『nVIDIA』のいずれかか、両方にチェックを入れると、動画変換時の速度が向上する。

nIVIDIAの右隣にある『!』をクリックすると、そのハードウェアエンコーダーに対応しているかどうか、確認することが出来る。
俺の環境だとnVIDIAを使うことは出来ないね。オンボードのグラフィックボードしか搭載していないPCだから当たり前だけどね。
高品質のエンジンやインターレース解除についてはお好みでOKだけど、チェックマークを入れないままで良いと思う。
保存先を変更する方法
保存先はデフォルトで設定されている場所ではなく、自分の分かりやすい場所に変更しておくことをおススメするよ。以下保存先の変更方法を解説していくね。
C:\Users\Takuma\Videos\WinXVideos

WinX HD Video Converter Deluxeを起動させたら、下部にある『参照』をクリックしよう。

フォルダーの選択画面を開いたら、新しい保存先を指定しよう。今回は分かりやすく『デスクトップ』を選択するね。保存先を指定したら、右下にある『フォルダーの選択』をクリックしよう。
以上で保存先の変更は完了だよ。
PCに保存してある動画を他の形式に変換する方法
動画のダウンロード以外に、PCに保存してある動画を他のフォーマットに変換することも出来るよ。これは無料版の5KPlayerでも出来たことだけど、5KPlayerはmp3とaac形式にしか変換することが出来なかった。
以下使い方の解説をしていくね。

WinX HD Video Converter Deluxeを起動させたら、右上にある『動画』をクリックしよう。

後は出力形式のプロファイルを選択して『OK』をクリックするだけ。

OKをクリックすると、動画をダウンロードする時と同じ画面が表示されるよ。目的のフォーマットに変換してダウンロードしたい場合は、ダウンロードする時と同じく、動画を選択してから『RUN』をクリックしよう。
どのフォーマットを選択したか分からなくなった時は『ターゲット』の部分を確認してね。
対応フォーマット一覧(一部) | ||
avi | mp4 | iPhone、iPad用mp4形式 |
Android、iPhone、iPad用mp4形式 | mp3 | aac |
iPhone着信音用m4r形式 | mpeg4 | wmv |
webm | ac3 | wma |
aiff | caf | ogg |
dts | au | ra |
wav | flac | alac |
NTSC DVD 動画 | PAL DVD 動画 | flv |
その他に出来ること
その他にも実用的な機能を沢山備えている。

トップメニューにある『オプション』をクリックすると表示されるウィンドウ。
既定のオーディオ言語、CPU使用数の変更、そして他の画面でも設定出来た、ダウンロードしたファイルの保存先を変更したり、変換終了後の動作を設定することが出来る。

動画をダウンロードする時は使えなかったんだけど、変換時に使えたから紹介しておく。上の画像は、ダウンロードする動画の一覧から『情報』をクリックすると表示されるウィンドウ。
接続時間、パス、フォーマット、字幕数、コーデック、アスペクト比、フレームレート、言語、チャンネル数、サンプルレートなどより詳細な情報を確認出来る。

ダウンロードする動画の一覧から『編集』をクリックすると表示されるウィンドウ。字幕の合成、オーディオボリュームの調節、トリミングなど、動画の簡単な編集が行える。

ダウンロードする動画の一覧から『設定のアイコン』をクリックすると表示されるウィンドウ。
一度設定した出力プロファイルの変更、ビデオコーデック、ビットレート、フレームレート、解像度、アスペクト比、オーディオコーデック、サンプルレート、チャンネル数の変更が出来る。
この手の知識がある人以外は触れる必要はないし、下手に設定を変更すると、逆に品質が悪くなったりするから要注意だよ。
ダウンロード出来る動画サイト
WinX HD Video Converter Deluxeは、300以上のサイトに対応しているから全て紹介しきれない。ここでは代表的なサイトだけまとめておくよ。
YouTube | Vimeo | Youku |
Dailymotion | FC2動画 | ニコニコ動画 |
Gyao! | Pandora.TV | ひまわり動画 |
Hulu | Anitube | B9DM |
Tudou(土豆) |
全てのサイトを確認したい人は『こちら』へ。
無料で入手する方法はないのか?

無料配布版が提供されている期間内であれば、無料で入手して使うことが出来る。ただし、バージョンアップには対応していない。
俺も期間限定で無料になっている時にダウンロードした。だけど、期間内にライセンスコードを入力することを忘れていて、全く意味のないことになってしまったけどね・・・。
この他に、頻繁にセールをしており、定価以下の値段で購入することは簡単に出来る。

こんな感じで通常は5,600円以上だけど、今なら4,200円で購入することが出来るよ。
さらに今なら、DVDリッピングソフトも無料で手に入るという。パッと見だとお買い得感が凄いんだけど、最初から定価で売るつもりはなくて、安いことを強調したいだけど思う。
冬のセールが終わったら次は春のセールが始まると思うし、安くなっているからと言って急いで買う必要はないからね。
危険性はないのか?

無料版の5KPlayer、WinX YouTube Downloaderを使っていてウイルスに感染したり、悪質な広告に無理やり誘導されたり、危険な目にあったことは一度もないから、製品版のWinX HD Video Converter Deluxeも安全なソフトだと思う。
ただし、海外製のソフトだから、国産のソフト以外は使いたくないんだ。って人は他のソフトを使えば良いと思う。動画のダウンロード、変換ソフトで優秀なソフトはほとんど海外製だから見つけるのは大変だろうけどね。
正直微妙・・・
実際に使ってみて・・・正直微妙だね。というより無料ソフトの5KPlayerが優秀すぎるんだよね。動画のダウンロードだけじゃなくて、再生機能、ラジオの聴取、mp3、aacへの変換、そしてAirPlay。
WinX HD Video Converter Deluxeは変換機能がパワーアップしてるけど、動画の再生、ラジオの聴取、AirPlayに対応していない。
機能が沢山あれば良いって訳じゃないんだけど、動画のダウンロード機能に関しては、5KPlayerで完成されてたんだなってこのソフトを使って思ったよ。
全て確認した訳じゃないから、もしかしたら微妙にダウンロード出来るサイトの数が増えてるかもしれないけど、公式サイトを見ると、5KPlayerもWinX HD Video Converter Deluxeも300サイト以上に対応。と記載されているからほとんど変わらないと思う。
WinX HD Video Converter Deluxeを使いたい!って人は本当に自分に必要なソフトなのかどうかよく考えてから購入して欲しい。
動画のダウンロードだけなら5KPlayerでOK。動画をmp3やaac形式以外にも変換したいとしても、オンラインサイトの『ONLINE VIDEO CONVERTER』、フリーソフトなら『Any Video Converter』で事足りると思う。もちろん両方とも無料で使えるからね。
運良く無料配布版をゲット出来たら使おうか。くらいの気持ちでいいと思う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。