Mastodonに限らずどんな会員サイトでもそうだけど、誰もが人生で一度はパスワードを忘れてログイン出来なくなった経験をしていると思う。
自分が絶対に覚えていられる自信のあるパスワードなら良いんだけど、セキュリティ面を考慮し過ぎて凄い長くて複雑なパスワードにしてそれをメモし忘れた!とかなると本当にどうしようもないよね。
そこで今回の記事では、Mastodonのログインパスワードを忘れた時に簡単に再発行する方法を詳しく紹介していくよ。
Mastodonのログインパスワードを再発行する方法

ますは、パスワードを忘れたMastodonのサーバーにアクセスしよう。
今回は『mstdn.jp(日本のサーバー)』にアクセスするね。アクセスしたら、参加するのボタンの真下にある『ログイン』をクリックして欲しい。

ログイン画面に移動したら、ログインボタンの真下にある『パスワードをお忘れですか?』のテキストリンクをクリックしよう。この時間違えて『登録する』や『確認メールを受信できませんか?』をクリックしないように注意して欲しい。

クリックしたら、入力フォームにパスワードを忘れたアカウントのメールアドレスを入力しよう。

メールアドレスを入力したら『パスワード再発行』をクリックして欲しい。
メールアドレスの入力が間違いがあるとパスワード再発行メールがいつまで待っても届くことはないから、パスワードを再発行をクリックする前に、入力したメールアドレスが本当に合っているのか最低2回は確認しておこう。

パスワードを再発行をクリックすると以下のメッセージが表示される。このメッセージが表示されたら、入力したメールアドレスにMastodonからメールが届いているか確認してみよう。
メールアドレスが登録済みであれば、パスワードをリセットするリンクが記載されたメールがあなたのメールアドレスに送信されます。

受信ボックスを確認して『Mastodon:パスワード再発行』という件名のメールが届いていたらこれを開き、本文に記載されている『パスワードを変更』のテキストリンクをクリックして欲しい。

テキストリンクをクリックすると、新しいパスワードを設定する画面にアクセス出来るよ。
『パスワード』と『新しいパスワード(確認用)』は同じ文字列を入力しよう。パスワードは8桁以上であれば英語と数字を組み合わせる必要はないけど、なるべく複雑なものにした方が安全にMastodonを利用することが出来る。

入力が終わったら『新しいパスワード』をクリックして欲しい。

最後に『パスワードは正常に更新されました』というメッセージ画面が表示されればOKだよ。一応、新しく設定したパスワードでログイン出来るか確かめてみよう。ログイン出来なければ、もう一度パスワードを再発行するしかないね。
最後に
パスワードを忘れてログイン出来ない場合だけではなく、パスワードを新しいものにしたい!という時にも有効な方法だね。
ただ、メールアドレスとパスワードを覚えていてログインが出来る状態なら、ログイン後に新しいパスワードを設定する方が数倍楽だね。メールを受け取ったりメールアドレスを入力する必要がないからね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。