お気に入り登録、ブーストとさらにもう1つ使いこなして欲しい機能が返信。お気に入りやブーストはトゥートに対して軽く反応するだけなんだけど、返信は直接そのトゥートをした人と話すことが出来る機能だよ。
この人とは、ブーストやお気に入りお気に入り登録だけでなくもう少し深く関わりたいな。と思った時にバシバシ使ってみて欲しい。
ただし、返信しすぎると相手側も反応に困ってしまうからほどほどに。お気に入り登録やブーストに比べると使ってる人はガクッと少なくなる。
Mastodonで他人のトゥートに返信する方法

登録が終わったら、Mastodonのトップページにアクセスしよう。
今回は『mstdn.jp(日本のサーバー)』にアクセスするね。アクセスしたら、参加するの真下にある『ログイン』をクリックしよう。

ログイン画面に移動したらメールアドレスとパスワードを入力しよう。

入力が終わったら『ログイン』をクリックして欲しい。

ログインが完了したら、ホーム、通知、ローカルタイムライン、連合タイムラインなどから返信したいトゥートを選んでみよう。

トゥートを選んだら『返信のアイコン(4つ並んでるアイコンの1番左)』をクリックして欲しい。

すると、画面左側にあるトゥートの画面に返信のテンプレートが反映されるから、何か返したい言葉を入力しよう。
この時に『✕のアイコン』をクリックしたり『@〇〇(ユーザー名)』を消さないように注意して欲しい。消したら返信が出来なくなるからね。

入力が終わったら『トゥート』をクリックしよう。

これで返信は完了。相手のホーム画面や通知画面にも返信内容が表示されるよ。
既に一度返信したトゥートに対しても返信することは可能。既に返信している人全員に返信することになるけどね。
最後に
俺自身もMastodonで何回も返信機能を使ったことがあるんだけど、内心凄いドキドキするし不安な時もある。返事が来なかったら気まずいし今後どうやって関わっていけばいいのか分からなくなる!って人もいると思う。
返信に対して返信で返ってこなくても、お気に入り登録やブーストがあれば、返信してくれたことに対して反応が貰えたことになるから安心するよね。
まあ、返信は使いすぎない方が良いと思う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。