通常、エクスプローラーを開く(起動する)とPCの画面が開かれず、クイックアクセスの場所が開かれるよね?
俺の記憶だとWindows7では『Windowsのロゴキー』+『E』を押すと、直接PC(マイコンピューター)を開くことが出来たから、Windows10にアップグレードしてこれは不便だなと思った。
PCに変更する方法はないのかな?と探していたところ、簡単に切り替える方法が見つかったら画像付きで詳しく紹介していくね。
起動時の場所をクイックアクセスからPCに変更する方法

まずは、エクスプローラーを開くために、キーボードの『Windowsのロゴキー』+『E』を押すか、タスクバーにある『エクスプローラーのアイコン』をクリックしよう。

すると、最初にもお話した通り、クイックアクセスの画面が開くようになっているね。
クイックアクセスは、最近使用したファイルやよく使用するフォルダーを履歴として残しておいてくれてとても便利なんだけど、ローカルディスクが選択出来る画面の方が嬉しいよね。

ということで、PCの画面を開けるようにするために『表示のタブ』→『オプション』とクリックしていこう。

フォルダーオプションの画面を開いたら『エクスプローラーで開く』の項目にあるクイックアクセスをクリックして『PC』に変更しよう。これが終わったら『OK』をクリックしてね。

そして、いつも通り『Windowsのロゴキー』+『E』を押すなどしてエクスプローラーの画面を開くと『PC』の画面が開かれるようになってるよ。
コントロールパネルから変更する方法
1つ目の方法だけで十分だけど、もう1つやり方があるから紹介しておくね。まずはコントロールパネルを開いて欲しい。

コントロールパネルを開いたら『エクスプローラーのオプション』を選択しよう。
表示方法をカテゴリにしている場合は『デスクトップのカスタマイズ』→『エクスプローラーのオプション』とクリックしてね。

すると、1つ目に紹介した方法と同じ画面が表示される。ただ、コントロールパネルから開いた場合は『フォルダーオプション』ではなく『エクスプローラーのオプション』という名前になっている。
変更方法は同じで、エクスプローラーで開くの項目にある『クイックアクセス』をクリックして『PC』に変えたら『OK』をクリックするだけだよ。
最後に
クイックアクセスの画面の方が使いやすい。というのであれば、わざわざ変える必要はないんだけど、Windowsを長く使っている人なら、PCの画面が開かれた方が扱いやすいと思う。
個人的に、勝手に使用履歴を残してしまうクイックアクセスは必要性を感じないから、PCに変更している。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。