フォローからの通知は受け取りたいけど、フォロワー以外からの通知は受け取りたくないって人が多いと思う。だって、フォローしてない人は興味がないからフォローしていないのであって、フォローした人は興味があるからフォローしてる訳だからね。当たり前だけど。
例えば、設定を変更して『トゥートがブーストされた時にメールで通知する設定』にしている場合、狙ってもいないのに5,000とか1万とか大量の人にブーストされたらメールの受信ボックスがパンクしてしまうよね。
そこで今回の記事では、Mastodonでフォロワー以外からの通知をブロックする方法を詳しく紹介していくね。
Mastodonでフォロワー以外からの通知をブロックする方法

登録が終わったら、Mastodonのトップページにアクセスしよう。
今回は『mstdn.jp(日本のサーバー)』にアクセスするね。アクセスしたら、参加するの真下にある『ログイン』をクリックしよう。

ログイン画面に移動したら、メールアドレスとパスワードを入力しよう。

入力が終わったら『ログイン』をクリックして欲しい。

ログインが完了したら、ホーム画面右側にある『ユーザー設定』をクリックしよう。

ユーザー設定の画面を表示させたら『フォロワー以外からの通知をブロック』の項目をクリックしてチェックマークを付けよう。
チェックマークを付けると、フォロワー以外からの通知がブロックになり、チェックマークを外すとブロックが解除される。ちなみにデフォルトでは、フォロワー以外からの通知も受け取る設定になっているよ。

設定を変更したら『変更を保存』をクリックして欲しい。

最後に『正常に変更されました』というメッセージが表示されれば設定の変更は完了だよ。
最後に
俺はフォロワー以外の人には一切興味がない!と言う人であれば、フォロワー以外からの通知をブロックを有効にしておこう。逆に、フォロワー以外の人にも興味があるかも・・・。という人は特に設定を変える必要はないと思う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。