まずこの記事で知って欲しい用語は以下の2つ。
- トゥート:Twitterで言うところのつぶやき。自分が思ったことを投稿する機能。
- ブースト:Twitterで言うところのリツイート。簡単に言うと他人のトゥートを拡散する機能。
リツイートがRTと呼ばれているように今後ブーストはBTと呼ばれるようになるかも。この記事では、Mastodonの超基本的な機能の1つブーストのやり方について詳しく紹介していくね。
Mastodonで他人のトゥートをブーストする方法

登録が終わったら、Mastodonのトップページにアクセスしよう。
今回は『mstdn.jp(日本のサーバー)』にアクセスするね。アクセスしたら、参加するの真下にある『ログイン』をクリックしよう。

ログイン画面に移動したら、メールアドレスとパスワードを入力しよう。

入力が終わったら『ログイン』をクリックして欲しい。

ログインが終わりホーム画面にアクセスしたら、ブーストしたいトゥートを選んで欲しい。今回はpixivのトゥートをブーストしてみるね。

ブーストするにはそのトゥートの下にある『ブーストのアイコン(★マークの左隣のアイコン)』をクリックして欲しい。

これでブーストは完了。
ブーストが終わると、アイコンが灰色から青色に変化する。アイコンの色が灰色か青色かで、既に自分がブーストしたトゥートなのかどうか見極めて欲しい。
最後に
今回は紹介していないけど、他人がブーストしたトゥートをさらにブーストすることも出来るよ。
それから、ブーストをどんな時に使うかなんだけど、これはもう気分!で良いと思う。堅苦しく考えずに、気になったトゥートがあればどんどんブーストしていけば良いよ。
少なくともそれで文句を言ってくる人はいないし、むしろブーストすれば新しいフォロワーの獲得にも繋がるし大抵の人は喜んでくれるね。
まあ、いないと思うけどブーストしないで。とかトゥートに書いてある場合はやめておこう。ブーストして欲しくない人はそもそも公開範囲をダイレクトや非公開に指定していると思うけどね。
ダイレクトや非公開にすれば、トゥートを拡散することが出来ないからね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。